> >

デスクワークの方は特に要注意!姿勢の良し悪しと便秘との関係



仕事をする女性
 
姿勢の良い人、悪い人というのは、見た目が良くなる、悪くなるということだけではありません。姿勢の違いというのは、体の機能性の差に現れてくるもので、内臓や骨、筋肉などあらゆる要素に影響を与えることになります。


スポンサードリンク


姿勢が悪いと気分が沈むということもありえるため、このようなことがないように姿勢を正しいものにしていく必要はあるでしょう。

 

姿勢が悪さが身体に及ぼす悪影響

姿勢が悪くなるとなぜこのようなことが起こってくるのかというと、一番大きなポイントとしては、体のバランスが悪くなってしまうことでしょう。体のバランスが悪くなってくると負担がかかる場所と、負担がかからない場所が生じてくるようになり、それによって血流の変化や疲れの度合いの変化などが出てくることになります。これが体全体に多大な影響を残してしまうことになります。

 

正しい姿勢が身体に及ぼす良い影響

逆に体の姿勢を良くしていくことができると、体全体に均等な負担がかかるようになり、大きな力を使わなくても常に全身の筋肉を適度に利用していくことになります。
これによって、普段使わない筋肉を使ったり、骨を正しい位置に戻したりすることも可能になると言えるでしょう。
当然、そうなると内臓などの負担は少なくなるため、内蔵機能の向上につながることもあります。

体の調子が悪いという場合、姿勢を正していくことができれば、それだけ調子を良くしていけるきっかけを作れることになります。

 

便秘解消にも大きく影響する姿勢

便秘を解消できない、便秘になりがちという場合、腸が思いっきり動けないような環境ができあがってしまっていると言えます。このような場合、背筋を伸ばしていくだけでも、かなり違ってくるため、行なっていくと良いでしょう。特に座っている時の姿勢です。座位というのは、きちんとした姿勢を保つことが難しく、楽をしようと思えば、いくらでも楽をすることができます。

しかし、ここで背筋をしっかりと伸ばし、適切な姿勢を維持することができれば便秘解消だけでなく、座りながらも体を鍛えてしまうことができるでしょう。

また、姿勢を良くしていくと、自然と気持ちも引き締まり、仕事の効率があがることも多いです。眠い状況、気持ちがあまり乗らない状況だからこそ、しっかりと姿勢を保っていくことが必要になると言えるでしょう。

姿勢を良くしておくことは健康の基本とも言えるものです。健康の土台を作ることにもなるため、非常におすすめです。

このエントリーをはてなブックマークに追加


スポンサードリンク
スポンサードリンク
タグ:
この記事は当ブログのライター「yos」が書きました。

Comments are closed.