> >

腸の通りを良くするレシピ♪きんぴらレンコン/レンコンのゴマ和え



野菜
 
便秘解消をサポートする野菜はたくさんの種類がありますが、今回は中でも和食で使われることの多いレンコンをピックアップしました!


スポンサードリンク



 

意外?レンコンは便秘解消の強力な味方!

根菜の中でも昔から健康食やお正月のおせち料理として親しまれているレンコン。
レンコンは水分と不水溶性食物繊維を豊富に含んでおり、腸内の蠕動運動を活性化させたり、便に適度な水分をもたらして便秘を解消してくれる効果があります。

レンコンのその他の栄養素に関して言うと、ビタミンCが他の根菜と比較するとたくさん含まれており、レモンと同じ割合で入っているくらいです。
また、カルシウムやマグネシウムなどのミネラルもたくさん含んでいますので、腸内の水分をコントロールして滞留便を出しやすい便にしてくれる効果もあるのです。

今回はこれらレンコンの特性をふんだんに活かした便秘解消できる和食レシピ2つを紹介していきます。

 

きんぴらレンコン

(1) まず、レンコン(300g)の皮をむいて輪切りにしておき、ニンジン(1本)も同じく輪切りにしておきます。
また、こんにゃく(1枚)はあらかじめ下ゆでしておいて短冊切りにしておきます。

(2) フライパンを熱してゴマ油(大さじ1杯)をひき、(1) の食材を炒めていきます。

(3) (2) のレンコンに熱が加わり透き通ってきたらキビ砂糖(またはオリゴ糖)、こいくち醤油の調味料を順に加えていきます。

(4) 水気が無くなったらすりゴマ(大さじ2杯)をまぶして完成です。

 

調理のポイント

・こんにゃくを多めに加えることで食物繊維をより多くとることができます。

・レンコンは輪切りにした後はすぐに炒めるか、酢水につけておかないと変色してしまうので注意してください。

・(2) のプロセスでは鍋底を焦がさないようにしましょう。

 

レンコンのゴマ和え

(1) まずレンコン(150g)の皮をむいて薄切りにして酢水に浸して灰汁を抜き、その後もう一度沸騰させた酢水にさらして冷水で締めます。

(2) すり鉢でゴマ(大さじ5杯)をすってすりゴマを作り、そこに醤油(小さじ2杯)を入れてさらに吸ってクリーム状にしていきます。

(3) (1) (2) を混ぜてカイワレ大根を盛り付けたら完成です!

 

調理のポイント

・(2) はマヨネーズを入れるとサラダ風になっておつまみにもなります。

最後に、レンコンは昔から「先を見通せる」ということで縁起物とされていましたが、便の通りも良くするという効果を見ると、やはり先人の考えは素晴らしいと思います。
皆さんも食卓にレンコンを取り入れて便秘を解消し、健康に過ごしてください!

このエントリーをはてなブックマークに追加


スポンサードリンク
スポンサードリンク
タグ:
この記事は当ブログのライター「さっしー」が書きました。

Comments are closed.