> >

デスクワークの方は要注意!労働・生活環境から誘発される便秘



仕事をする女性
 
便秘の原因は様々ですが、労働・生活環境によって便秘が誘発されることがあるのでしょうか?


スポンサードリンク


この章では職業病としての便秘という観点からその原因と対処法を書いていきたいと思います。

 

デスクワークで便秘になる理由

まず、座りっぱなしのデスクワークは便秘の原因となります。
座った状態の多い仕事をしている場合、腸に負担がかかる上、運動不足に陥りやすいため排便にかかわる脚の筋肉や腹筋が衰えて便秘体質になりやすくなってしまうのです。

その上、職場でのストレスが重なって脳の興奮による睡眠不足(交感神経優位)や暴飲暴食等が重なって便秘を引き起こしてしまいます。
特にオフィスの場合、エアコンが入りっぱなしの乾燥しきった環境なので脱水を起こしやすくなりますし、夏期の場合に限って言うと服装によっては冷える事があるので血行が悪くなって蠕動運動が鈍くなります。

また、仕事中にトイレに行きたくないと水分補給を我慢する人もいますが、これも腸の動きを鈍くするうえに便が水分を持たなくなり便秘を引き起こしやすくする腸内環境になってしまいます。
そして、座りっぱなしのデスクワークは便秘だけでなくむくみの原因にもなりますのでデスクワークは適度なリフレッシュも大切です。

 

気温の低さも便秘に関係する

デスクワークの項にも記した通り寒さによる血行不良によって便秘が引き起こされるのですが、寒さは排便にかかわる自律神経にも影響を与えるのです。

特に自律神経からくる便秘や冷え症は慢性化しやすいので冬はもちろん、夏のエアコンの寒さにも注意しましょう。

 

環境が原因の便秘にはこんな対策を!

デスクワーク便秘の対策としては1時間に1回はトイレと適度な水分補給をしてリフレッシュしましょう。
そしてそれらと同時に血行の良くなる軽いストレッチやあくびなどをするとよいでしょう。
これらは便秘防止だけでなくデスクワークに取り組む集中力を高めるにも効果的です。

また、帰宅後は血行を良くするために40℃前後のぬるめのお風呂に下半身浴でしっかり入浴しましょう。
特に夏はエアコンや猛暑で自立神経が乱れがちなので「エアコン冷え」対策として上に羽織るものなどを用意してお腹を冷やさないようにすることも大切です。

 

便秘は職業病

これらのことを考えると便秘は言わば一種の職業病とも言えるでしょう。
皆さんも長時間同じ姿勢で肩が凝ったりしてきたら体が疲れてきているサインです。
そしてその疲れが腸に出ないうちにトイレに行ってリフレッシュするということが便秘防止につながります。

このエントリーをはてなブックマークに追加


スポンサードリンク
スポンサードリンク
タグ:
この記事は当ブログのライター「さっしー」が書きました。

Comments are closed.