> >

腸内環境改善のための3つのポイント~便秘解消はバナナうんちを目安に



便秘解消
 
体の健康状態はレントゲン検査や血液検査などの手間暇かかる検査をやらずとも、毎日の便の色や形という至って簡単な方法で判断できます。


スポンサードリンク


便は消化管内の老廃物はもちろん、悪玉菌や有害物質などをまとめて排出しているので、色を含めた形状を見ることで健康状態の判断が容易に出来る目安として適しているのです。

 

体内の状況がわかる便の形

理想的な便の形状は黄色~茶褐色のバナナうんちですが、便秘の時の便の形状はどのようなものかというと一概には言えないのですが、コロコロとしたウサギの糞のような形状やこれを大きくした太くて丸い便が出るのが便秘の目安で、後者はお肉を良く食べる人に多いとされています。

また、痙攣性の便秘の場合は細くて柔らかい便が少し出るということがあります。

色に関して言うと、茶褐色が基本ですが、食べ物によって黒っぽくなったり灰色になることがありますし、胃腸内で出血性の疾患が起きている場合は赤色や黒っぽい便が出ることがあります。
特に後者の場合で目視で血便が認められる場合は消化器科への受診をおすすめします。

 

理想は水に浮くバナナうんち

中でも便秘解消の目安となるのは「水に浮くバナナうんち」がでることでしょう。
前述のとおり、バナナうんちは理想的な快便だと言われている便の形状で、油分・水分、老廃物、そして食物繊維などの消化物がバランスよく配合されているので力まずともスルッと排便できます。

このバナナうんちを作る、すなわち便秘解消をするためには腸内環境を改善することが大切です。

 

腸内環境改善のための食事と排便

腸内環境の改善をしろ!と言われてもたくさん方法があって何から始めたらいいかわからないと思いますが、一番即効性のあるのは簡単にできる食生活の改善です。

 

1. 朝起きたときに水分を摂る

まず、便に適度な水分を含ませるためと、腸の蠕動運動を活発にさせるために朝起きたら水や牛乳、またはジュースを飲むようにしましょう。

 

2. 食物繊維はたっぷりと

次に食事は食物繊維のあるものを三食に取り入れるようにしましょう。これはサラダなどがおすすめですが、洗い物が増える!と忙しい方にはセロリをかじるだけでも良いですし、ごぼう茶なども食物繊維があるのでおすすめです。

 

3. 毎日1度は排便姿勢を

そしてこれは食生活ではないですが、毎日1回はトイレに行って排便姿勢を取ることです。

 
これらの生活習慣を実践すれば、便が少しずつバナナうんちへと変化していくのが実感できるかと思います。
しかし、これらの方法でも便秘に改善が見られない場合は薬剤師と相談して便秘薬を選んで飲むか、医師に相談することをおすすめします。
皆さんも本サイトの便秘記事を参考にしながらバナナうんちを目指してくださいね!

このエントリーをはてなブックマークに追加


スポンサードリンク
スポンサードリンク
タグ:
この記事は当ブログのライター「さっしー」が書きました。

Comments are closed.