> >

ヘアメイク直伝!厚塗りにならずにシミをカバーするコツ。コンシーラー使いのポイントは3つ



コンシーラー

 

毛穴やクマなどメイクで隠したいものはいろいろありますが、「シミがうまくカバーできない!」という方も多いのではないでしょうか?
ポツポツと細かくできていたり、濃さがバラバラだったりと、シミのでき方は人それぞれですが、一つだけ共通のお悩みがあると思います。

スポンサードリンク


 

 

シミカバー=厚塗り?

それは「シミをカバーすると厚塗りになる」ということ。
「いかにもファンデーションを塗ってます」という厚塗りメイクは古臭いし、老けて見えてしまうから避けたいけれど、薄づきメイクじゃシミが透けて見えてしまってそれも困る・・・というジレンマに陥りますよね。

 

私もそうでした。
もともとシミができやすい体質なので気をつけていたのですが、年齢とともにポツポツと出てきてしまい・・・特に妊娠、出産を経て一気に増えてしまいました。

 

私の場合は、頬骨の高いところを中心に結構な数の細かいシミがあるので、コンシーラーを使うのも面倒で、ファンデーションでカバーしようとしていたのですが、そうすると前述のように、厚塗りになってしまうんですよね。

そこで、知り合いのヘアメイクさんに相談してみたところ、「厚塗りにならずにシミをカバーするコツ」を教えてくれました。
私としては目からうろこのことも多かったので、ここで紹介させていただきます。

 

 

シミを上手に隠すポイントは3つです

ポイントに入る前に大前提として、シミをファンデーションだけで隠すことは難しいそうです。
やはり、ファンデーションは広い面で塗るものなので、シミの濃さに合わせて塗ると厚塗りになるのは当たり前だと言われてしまいました・・・。

 

シミカバーには、やはりコンシーラーが欠かせません。
ポイントはそのコンシーラーの使い方です。

 

(1)目立つシミだけ選んでカバーすること

すべてのシミを隠そうと思うと気が遠くなるし、コンシーラーを多くの場所に重ねるうちにどうしても素肌感が失われてしまいます。
そこで、大きかったり、濃かったりと、目立つシミをいくつか選んで、それだけをカバーすると自然に仕上がるというのです。
ついすべてのシミをカバーしようと考えがちですが、目立つシミをいくつかカバーするだけで、細かなほかのシミは気にならなくなるのだそうです。
これは驚きでした。

 

(2)コンシーラーの色は、肌色より少し暗めのものを選ぶこと

これも意外ですよね。
シミは肌より暗いものなので、肌色と同じ色、もしくは肌色より明るい色をのせても、うまく隠れないし、逆に白っぽく浮いてしまうそうなんです。
たしかに、コンシーラーでシミをカバーしようとするとなんだか白浮きしてしまって、それが厚塗りっぽく見えてしまい、嫌になってしまったことがあります。
コンシーラーは肌色より少し暗め、肌色とシミの中間くらいの色がベストだと言います。

 

しかし、そこで湧く疑問が、「シミの濃さは1個1個違うけど、どうしたらいいの?」というもの。
いくつかのシミの濃さに合わせて、コンシーラーを何色も持っておくのは大変ですよね。
そこでおすすめなのが、色を混ぜて使えるパレットタイプのコンシーラーです。
プロ用のもののように大きなパレットではなくて、2~3色入っているもので十分です。
それを混ぜて自分に合った色を作りましょう。

私が使ってみて使いやすいなと感じたのは、ルナソルのパレットコンシーラー(\4,000/税抜き)と、エストのニュアンスブレンドコンシーラーパレット(\4,500/税抜き)です。
どちらも、2色のコンシーラーと、上から重ねる透明のパウダーがセットになっています。
コンシーラーをのせたところってどうしてもベタついて崩れやすくなったりするのですが、それを付属のパウダーがサラサラにして防いでくれます。

 

(3)境目だけをポンポンとぼかすこと

コンシーラーをシミの上にのせた後は当然ぼかしますよね。
ただ、境目「だけ」というのがポイントです。
私は指の腹でシミの上から全体をぼかしていたのですが、そうするとシミの上にのっているコンシーラーも薄くなってしまい、せっかくカバーしたシミが出てきてしまいます。
ぼかすというのは、コンシーラーをのせた部分がまわりの肌となじむことが大切なので、中心には触らず、境目だけをぼかすことが大切なのだそうです。

 

境目だけとは言っても細かいことなので、なかなか難しいですよね。
指の腹でぼかすのが難しいという人は、綿棒を使うとやりやすいです。
こすらず、あくまで境目をなじませるイメージで行います。

 

以上の3点を守ると、「薄づきで素肌感はあるけれど、気になるシミはカバーできている」という理想の仕上がりに近づくことができました。
よければぜひ試してみてください!

このエントリーをはてなブックマークに追加


スポンサードリンク
スポンサードリンク
タグ:

Comments are closed.