> >

杜仲茶って飲みやすい?オススメ杜仲茶とおいしい淹れ方



ポリフェノール
 
ダイエット効果があるとして人気のある杜仲茶ですが、ダイエット効果以外にも健康や美容に対する優れた効果がたくさんあることから、体に良いお茶として数多くの種類が販売されています。

そんな杜仲茶はドラッグストアやスーパー、コンビニでも気軽に入手できることから、飲み始めてみたいと思う人も多いことと思います。

杜仲茶の気になる味と、美味しくその効果を活かすための淹れ方について、ご説明していきたいと思います。


スポンサードリンク



 

杜仲茶にはどんな種類があるの?

杜仲茶はドラッグストアやスーパーなど、身近なお店でもたくさんの種類が販売されています。
主な形態としては、ティーバッグに入っているものが多いですが、ペットボトルに入った飲み切りサイズのものも数多く販売されています。

また、杜仲茶は独特のクセがあって、味に好みがあることから、他のお茶とブレンドしたブレンド茶としてもたくさんの種類があります。

杜仲茶100%のティーバッグタイプ

杜仲茶100%のティーバッグのものでは、小林製薬の濃い杜仲茶(3g 30袋 1,214円税別)や、山本漢方の杜仲茶100%(3g20袋 980円税別)が入手しやすくお勧めです。
小林製薬の濃い杜仲茶は、500mL(151円税込)のペットボトルに入ったそのまま飲めるタイプのものも販売されているので、気になる人はチェックしてみましょう。

ペットボトルタイプ

また、ペットボトルに入っているものは他にも、サンガリアの濃い杜仲茶(500mL 100円から120円前後)も販売されているので、飲み比べて、好みの杜仲茶を見つけてみるのもいいかもしれません。

ブレンドタイプ

杜仲茶に他の茶葉がブレンドされたブレンド茶では、山本漢方の脂流茶(10g 24包 1,200円税別)が、杜仲茶をメインに、ハブ茶や大麦、玄米、ウーロン茶などを配合して販売されています。
ペットボトルのブレンド茶では、爽健美茶やからだ巡り茶など、コンビニや自販機でもお馴染みのものにも、杜仲茶が入っています。

ブレンドされていることで、杜仲茶のクセもあまり気にならないとても飲みやすい味になっているので、好みのものを選んでみましょう。

 

杜仲茶の気になる味は?

如何に美容や健康に効果の高いお茶でも、味が好みでなければ、毎日飲み続けるのは難しいものです。
杜仲茶を飲む際にも、一番気になるのは味です。

実際杜仲茶を飲んでみると、若干苦味があるものの、プーアル茶やウーロン茶にちょっと似た、何とも言えない香りと風味が楽しめます。
但し、それぞれの茶葉ごとで、味が少々異なるので、色々な種類を飲み比べて、好みの杜仲茶を探してみることをお勧めします。

色々な杜仲茶を試したけれど、どうしても杜仲茶独特の香りや苦味が苦手という人は、杜仲茶をメインにブレンドした、ブレンド茶から飲み始めてみましょう。
飲んでいるうちに杜仲茶の味に慣れれば、自分好みの杜仲茶を見つけることができるかもしれません。

色はウーロン茶やプーアル茶と同じような茶色いものが多いので、見た目はとても飲みやすいイメージです。
国産から外国産まで、茶葉の産地も色々なので、まずは自分がこれだと思うものから試してみましょう。

 

杜仲茶の美味しい淹れ方

気に入った杜仲茶を見つけたら、その効果を無駄にしないためにも、美味しく頂くことのできる、正しい淹れ方で作って飲んでみましょう。

急須で入れる場合

用意するもの:
急須
杜仲茶のティーバッグ1個
熱湯400mLから500mL

(1) 急須に杜仲茶のティーバッグを入れて、熱湯を注ぎ入れます。
(2) 蓋をして5分間程、蒸らしたら出来上がりです。

やかんで煮出す場合

用意するもの:
やかん
水1リットル
杜仲茶のティーバッグ1袋

(1) やかんに水を入れて沸騰させます。
(2) 沸騰したら杜仲茶のティーバッグを入れて、5分から10分間弱火で煮出します。
煮出した杜仲茶は、水道水で粗熱を取って、容器に入れて冷蔵庫で冷やせばアイスティーとして頂くこともできます。

カップに直接一杯だけ淹れる場合

用意するもの:
大き目のカップ
杜仲茶のティーバッグ
熱湯200mL

(1) カップにティーバッグを入れて、熱湯を注ぎます。
(2) 3分から5分間蒸らして(できれば蓋をして)出来上がりです。

煮出したり、急須で入れるのが面倒な場合にお勧めの方法です。仕事中や一人で簡単にお茶を飲みたい時にも便利なので、試してみましょう。

 

杜仲茶の一日の摂取量は?

ダイエットや美肌、便秘の改善や、血液サラサラ効果など、様々な美容や健康に対する効果のある杜仲茶ですが、一日の摂取量は特に定められておらず、だいたい常識的な量として、1リットルくらいを目安に飲むことがお勧めです。
1リットルと言うと、約カップに5杯程度なので、食事の時の水分補給や、ほっと一息ついてリラックスしたい時に、ゆっくり飲んでみましょう。

ノンカフェインのお茶なので、基本的にはいつ飲んでも大丈夫ですが、利尿作用があることから、就寝前の水分補給には避けた方が良さそうです。
飲むだけで様々な効果を得ることができる、とても魅力的な杜仲茶を正しい淹れ方で作って、その効果を余すことなく実感していきましょう。

このエントリーをはてなブックマークに追加


スポンサードリンク
スポンサードリンク

Comments are closed.