> >

カラコンでドライアイになる!?乾きにくいカラコンの選び方



しわ
 
カラコンは可愛いけれど目が乾きやすいので使いづらいと感じている方はいませんか?


スポンサードリンク


カラコンは種類によって目が乾きやすいレンズと乾きにくいレンズがありますので、デザインの見た目だけではなく、着け心地にこだわった品質の良いレンズを見極めるのも大切なポイントです。

 

カラコンでドライアイになりやすい理由

カラコンは通常の視力矯正用のカラコンと比べて目が乾きやすいと感じる方も多いのですが、レンズの構造上着色料を入れて作られることから、カラコンの方がどうしても乾きやすいレンズになってしまいます。

レンズは厚みによって酸素透過率が変わってきますので、酸素の供給が低いレンズは目が乾きやすくなるため、カラコンを着けるとゴロゴロとした違和感や痛みを感じるようになるのです。

 

乾きにくいカラコンを見極めるポイント

含水率の割合

カラコンのレンズには、含水率というレンズの水分量を示す割合の数値が記載されています。カラコンでは平均38%前後の含水率となっているのですが、50%以上で高含水レンズ、50%以下では低含水レンズとして分類されています。

ここで注意をしたいのが、高含水レンズは潤いの水分量が多いので目に優しいというイメージが強いのですが、長時間の装着によってレンズの水分と一緒に涙の潤い成分まで蒸発してしまいます。そのため低含水レンズの方が、目が乾きにくいので間違えないようにしましょう。

例えば、洗顔をした後や髪の毛が濡れたままの状態にしておくと水分の蒸発が激しいため、髪の毛をしっかりと乾かしたり、洗顔後に保湿ケアをしたりしますよね?
レンズでも同じように、水分があるために涙の蒸発が進んでしまい目が乾きやすくなるんですよ。

 

非イオン性レンズ

レンズの安全性や着け心地を重視させたカラコンは、非イオン性レンズを使用しています。
非イオン性レンズとはレンズへの汚れを付きにくくしたレンズのことで、目の疲れや乾きを防ぐ役割があります。

花粉や空気中のホコリがレンズに付きにくいレンズですから、目に優しいレンズを見極めるためのポイントでもあります。

 

レンズの厚み

レンズの厚みがあるほど目が乾きやすいカラコンだと言えます。
レンズの厚みを記載しているメーカーもありますが、あまり厚さまで細かく表示しているところは少ないので、レンズの製造方法に着目するようにしましょう。

サンドイッチ製法などは、レンズを重ねて作られているので厚みが出やすく目は乾きやすくなります。

このエントリーをはてなブックマークに追加


スポンサードリンク
スポンサードリンク
タグ:
この記事は当ブログのライター「maplestar」が書きました。

Comments are closed.