京都ならではの伝統工芸がお得に楽しめる観光スポット【体験&見学】
京都定番の美味しいお土産の手作り体験から伝統工芸体験まで、「京都ならでは」を楽しめるスポットをご紹介します。
京都の定番お土産を手作り体験「井筒八ッ橋本舗」
四条河原町駅下車、徒歩1分の場所にある井筒八ッ橋本舗は京都市内で唯一、八ッ橋作りが体験できるお店です。
まずは焼き子の衣装に着替えて、職人たちの指導のもと八ッ橋を焼き上げていきます。焼き八ッ橋の特徴、琴の形にしていくのは意外と難しい作業です。手作り八ッ橋はオリジナルパッケージに詰めてお持ち帰りができるので、お土産にも最適です。
名神京都東インターから1分の追分店では、一日約30万個製造されている人気生八ッ橋『夕子』の生産ラインを見学できます。追分店の見学は無料、要予約となっています。
料金:焼き八ッ橋体験 大人1,080円・学生970円
京扇子の絵付けができる「高橋扇子店」
高橋扇子店では、平安時代から伝わる京扇子の加工から絵付けまでを体験制作することができます。
まずは平地に鉛筆でデザインの下書きをします。模写用の図案も用意されているので、そちらを下絵にするのもOKです。下絵ができたら色付けに挑戦です。さらに金箔・銀箔を振る砂子振りで仕上げれば豪華な扇子のできあがりとなります。あとは、職人さんにお任せで、約3週間後に届きます。
店内では職人さんが作った扇子を購入することができるので、そちらも要チェックです。
料金:見学のみ1,000円/体験2,100円
丹後久美浜にある「ガラススタジオ来夢」
ガラススタジオ来夢は、ガラスの照明やステンドグラス、ガラス器などを「自然・人・夢」をテーマに制作しているガラス工房です。
作品の展示販売だけでなく、イヤリングやブローチ、ネクタイピンなどのアクセサリー小物制作を始め様々なガラス体験プログラムがあります。
ガラス板に色ガラスを並べてデザインするガラス絵皿体験(2,300円~)が人気で、オリジナルの素敵なお皿が作れます。
料金:見学無料/体験1,100円~
和染紅型で染め体験「栗山工房」
1952年創業の栗山工房は、沖縄の伝統的な型染め「紅型(びんがた)」と「京友禅」を融合させた「和染紅型」を生み出した工房です。
工房の店舗では振袖、訪問着、帯などの呉服からのれん、傘、鞄などの小物まで販売されています。
体験では、テーブルセンターの紅型染めと白いハンカチの藍染めから選べます。さらに、大物作品に挑戦したい方におススメなのは帯作り体験です。正絹浜ちりめんか、または丹後ちりめんを使い、職人の指導のもと自分だけの作品を作ることができます。別途料金で、帯の仕立ても可能です。
料金:工房見学400円/藍染ハンカチ体験1,000円
京都伝統工芸にとことん触れる「京都ハンディクラフトセンター」
京都ハンディクラフトセンターでは和・京をテーマに様々な伝統工芸作品を作れるスポットです。体験できるプログラムは純銀・純金を打ちこんで作る京象嵌から木版画に七味の調合までと幅広くあるのも魅力です。
女性に人気の体験は好みの香木チップをブレンドして作る「におい袋作り」で、所要時間は約40分、1,950円となっています。
また、テーブル席のカジュアルダイニングや京の素材を使った和食料理店など食事処も建物内にあります。さらに店舗の1階、2階では催事コーナーや和ギフト、着物、焼き物などのお土産に最適なアイテムも揃っています。
究極のエコ素材「竹」の伝統工芸「横山竹材店」
大正8年創業の横山竹材店は建築材の製造、竹垣、川床などを扱う老舗竹問屋です。併設のショップでは、竹製格子行灯や竹とビー玉を使ったアクセサリーなどが販売されています。
体験できる伝統工芸は、炭化煤竹を小刀で削って作る竹箸と箸入れの「MY箸セット竹膳」です。
料金:竹箸3,500円~
宇治で抹茶工場見学「上林春松本店 抹茶工場」
室町時代創業、450年以上の歴史を持つ抹茶工場上林春松本店は、JR宇治駅から徒歩約13分の場所にあります。そんな老舗抹茶工場では、一日一組限定の見学ツアーを開催してます。「宇治茶ができるまで」のビデオ鑑賞と抹茶をひく部屋をガラス越しに見学できます。
また、上林春松本店近隣の「宇治・上林記念館」には、御茶師の頭取である上林家の祖先伝来の重宝が公開されています。時間のある方はそちらもおススメです。
料金:無料
お香で癒されたい人におススメ!「松栄堂 京都本店」
創業300年以上の歴史ある香専門店の松栄堂京都本店2階では、職人によるお線香の製造を見ることができます。職人の技術だけでなく、お香の原材料にも注目です。松栄堂では季節限定のにおい袋やお香が販売されているので、お土産にもおススメです。