> >

紫外線によるシミは老人性色素斑。ターンオーバーが正常でなくなるとシミになって定着する



紫外線

 

 

ある日、鏡の中の頬に小さなシミが…。
シミはなかなか消えないと言われているだけに、見つけると本当にショックを受けます。

スポンサードリンク


 

 

紫外線によってできるシミのメカニズム

紫外線であるUV-Bを浴びると、細胞の核内に直接吸収され、DNAを傷つけてしまいます。
このDNAのダメージを少なくするために、表皮の奥にあるメラノサイトがメラニン色素を作成し、周りの表皮角化細胞に供給する事によって、肌が小麦色になります。
結果、メラニンが皮膚にとどまることによって、太陽光線を吸収し、皮膚の細胞を保護しているのです。
シミの元メラニン色素ができることは、美容の観点からは女性の敵と思われがちですが、紫外線から身体を守り、人類が地球上で生きていくための大事な機能でもあるのです。

 

 

正常にターンオーバーが行われれば日焼け跡も消えていく

メラニン色素は、皮膚の正常なターンオーバーが行われる事で少しずつ排出されていきます。
表皮細胞は毎日細胞分裂しており、徐々に表皮の上に押し上げられ、押し上げられて表面に出た表皮細胞は垢となり、新しい皮膚となって生まれ変わります。
これを、ターンオーバーと呼びます。
ターンオーバーは、通常は28日のサイクルで行われ、また、正常なターンオーバーが行われれば、日焼け跡も段々と消えていきます。

 

 

シミはメラニン色素が過剰に作られた結果

ところが、急激な日焼けなどによって過剰にメラニン色素が作られた場合や、肌をゴシゴシこすって刺激を与えたり、ストレスなどによって正常にターンオーバーが行われなかった場合には、メラニン色素がうまく排出されないことがあります。
そうなると、メラニン色素は真皮まで到達してしまい、シミとなってしまいます。
シミは周囲よりもメラニン色素の量が過剰に作られてしまった結果で、皮膚の色が濃く見えている状態ということなのです。

 

 

頬、こめかみなどにできやすい老人性色素斑

紫外線が原因のシミは、医学的には「老人性色素斑」という名前として呼ばれています。
その名の通り、加齢によってできるシミと言われています。
大きさは数ミリから数十ミリで平坦なものであり、顔の場合、頬の高い所や、こめかみなどの部分に多く現れます。
加齢によって新陳代謝が悪くなり、ターンオーバーのサイクルが長くなるため、40歳前位から目立ってきます。
この状態で紫外線を浴びると、さらに濃くなったり広がったりするので、注意する必要があります。

 
また、思春期の頃から出てくる「そばかす」があります。
そばかすは遺伝性のものであり、出るか出ないかは個人差がありますが、紫外線を浴びると色素沈着が目立ってきます。
そのため、こちらも紫外線に注意する必要があります。

このエントリーをはてなブックマークに追加


スポンサードリンク
スポンサードリンク
タグ:

Comments are closed.