> >

脇汗、顔汗…今だけは絶対に止めたい!汗をピタッと止める魔法のコントロール術



リフレッシュ

 

ベタベタして気持ち悪いだけではなく、周りを不快にさせる悪臭の元となる汗。
暑くて湿気の多い時期にはとめどなく流れてきますが、どうにかしてコントロールすることはできないのでしょうか?調べてみました。

スポンサードリンク


 

 

リンパ節を冷やすと体温の上昇を防げる

そもそも、汗はどうして出てくるのでしょうか?
それは、体が熱を持ったときに、それ以上体温が上がりすぎないよう調節するためです。

 
汗をかいてそれが冷えることによって体温を下げているのです。
ということは、汗が出ないようにするためには体温の上昇を抑えればいいということ。そこで注目していただきたいのがリンパ節です。

 

リンパ節を冷やしてみよう!
・首の後ろ
・鎖骨
・脇
・膝の裏側
・足の付け根
・手首の内側

この6ヶ所の部分を冷却ジェルなどを使って冷やしてやると、冷たくなったリンパ液や血液が体内を巡り、体全体を冷やしてくれます。
首や手首に巻くタイプのものも市販されているので、必要に応じて使ってみてください。

 

 

舞妓さんもやってる!体を圧迫して汗を止める方法

重い着物を着ているのに、いつ見ても涼しげな印象の舞妓さん。
暑くないのかな?と不思議に思ったことはありませんか。

 
実は、舞妓さんには、汗を止める裏ワザがあったのです。
それはズバリ「圧迫法」。胸から5㎝ほど上の部分を紐などでギュっと絞めることで、汗が出にくくなるのです。
舞妓さんは見た目の美しさが命。せっかくのお座敷で、汗で化粧が崩れたら台無しなので、幅の広い帯を使ってキュッと締めているんだと言われています。

 

 

汗をかきすぎないのも問題

かいたらかいたで体が臭くなるなどの問題が起きますが、あまりかかずにいるのもよくありません。
というのも、汗が出てくる汗腺という部分は、長期間汗をかかずにいると機能が低下してしまうからです。

 
通常は、汗をかいたら汗にふくまれるミネラルが毛穴から吸収されます。
しかし、汗腺の機能が弱っているとこの働きがうまくいかず、肌に残ったままになってしまうのです。
ミネラルを含んだ汗はベタベタして悪臭の元になり、臭うのが嫌だから汗をかかずにいたつもりが、結局臭い人になってしまうというわけです。

 

 

汗をかきすぎないことは熱中症にもつながります

また、汗をかかないことで熱が体内にこもりやすくなり、熱中症になる危険性も増します。地球の温度が上昇し、過ごしにくい夏となってきた現在では、汗をかかないというのはとても危険なことなのです。

 
本来、汗はかけるだけかいたほうが正解。しかし、大事なデートのときなど「今だけ汗を止めたい!」という場合もあります。そんなときは、是非この2つの方法を試してみてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加


スポンサードリンク
スポンサードリンク

Comments are closed.