> >

眠れないスパイラルを断ち切ろう!眠りに問題があるなら習慣を見直して



アンチエイジング

 

不眠の人は意外に多く、5人に1人が夜に十分に眠れなかったり、昼間に強烈な眠気に襲われるなどの症状に悩まされているそうです。
さまざまな生活や仕事のスタイルがあり、不眠のタイプも入眠障害だったり中途覚醒だったりといろいろで、なかなか改善されずにストレスだけがたまっていく場合も多いようですね。
そうなるとホルモンバランスに乱れが生じ、イライラしたり肌が荒れたれと、心身に不調が出てきます。ここからまた悪循環に陥ってしまいますので、負の連鎖は断ち切ってしまいましょう。

スポンサードリンク


 

 

薬の前に食生活を見直して

対策としては、メラトニンという睡眠ホルモンの分泌を多くするため、肉・大豆・バナナなどのトリプトファンを多く含んだ食材を積極的に摂ることが挙げられます。また、眠りの質を高めるグリシンを摂取したり、運動の習慣をつけるということももちろん効果があります。
ところがそういう食事ができなかったり、運動する時間がなかったりで、睡眠薬に頼りきりになる人もいるのです。
ですが睡眠薬はあくまでも薬ですから、ずっと使い続けるのは避けたいところです。

 

 

熟睡できる習慣を身につけよう

そこで今回は、睡眠前に誰にでもできる、熟睡できる習慣というのをご紹介しますね。
まずは、睡眠サイクルについて見ていきましょう。睡眠はレム睡眠とノンレム睡眠が90分ごとに交互にやってきます。眠ってすぐに訪れるのはノンレム睡眠です。このノンレム睡眠は深い眠りで、特に眠り始めて3時間ほどは脳が急速に深く休むのでノンレム睡眠が集中して現れます。この時、成長ホルモンの分泌は最も盛んになり、血液循環や呼吸・体温の調整も行われますから、寝入ってすぐの3時間は特に大事にしましょう。

 

 

眠れない原因が必ずあります

なかなか眠れないし、眠れたとしても何かスッキリしないと嘆いていらっしゃる方、眠る前に激しい運動をしたり、食べたり飲んだりしていませんか?常に何かを心配していませんか?
実はこのような習慣は、交感神経を刺激して体が眠りモードに入るのを妨げてしまうんですね。睡眠中は副交感神経が優位になっていますから、眠りにスムーズに入るためには副交感神経モードに切り替えてあげるといいんですよ。
たとえば同じ運動でも、軽いストレッチだと心身がリラックスしますよね?あたためた牛乳を飲んでも、ホッとリラックスできるでしょう?そうです、つまり睡眠前にリラックスする習慣をつければいいのです。

 

 

眠りに落ちるこんな方法もあります

私は以前、眠れない時にはジブリアニメの主題歌オルゴールを聴いていました。これはα波を出すオルゴールということだったんですが、確かに聴いているうちに眠りに引き込まれていく感じで、気づいたら朝でした(笑)

 

脳と体をリラックスモードにもっていけば、眠れることを実感しましたね。
更にこれを聴けば眠れるという意識が潜在意識に刻み込まれたのでしょうか、このオルゴールをかけて眠れないということはありませんでした。もちろん私がそうだからと言って、全員がこのオルゴールで眠れるようになるというわけではありません。
一人一人リラックスできる方法は違うでしょうから、ぜひそれを見つけてみてください。

 

 

リラックスできる方法が見つかったら信じぬきましょう

リラックスする方法を見つけたら、それはあなたを質の良い睡眠へ導いてくれるパートナーですから、身を任せてみてください。この時に何か心配事などを考えると、身を任せきれない場合がありますから、楽しいことや嬉しいことを考えましょう。感謝することを口に出してみるのもいいですね。そういう習慣が積み重なると、睡眠も十分にとれて肌ツヤもよくなり、考え方も前向きになりますから、あなたをますます輝かせてくれますよ。

このエントリーをはてなブックマークに追加


スポンサードリンク
スポンサードリンク
タグ:
この記事は当ブログのライター「inori」が書きました。

Comments are closed.