> >

10分程度の外出なら日焼け止めよりもパウダーファンデーションの方が紫外線を防げる



日焼け止め

 

春になると徐々に強くなってくる紫外線。
日焼け止めをしっかり塗っているつもりでも、紫外線を完璧に防ぐのはなかなか難しいことですよね。
特にお子さんのいらっしゃる方は、公園遊びや運動会、サッカーの試合などで長時間紫外線にさらされる機会もあり、紫外線の影響を気にされている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、日焼け止め選びのポイントと、上手な使い方について詳しくご紹介します!

スポンサードリンク


 

 

紫外線には種類があります

紫外線には、A波(UV-A)とB波(UV‐B)という2つの波長があります。
夏、海やプールに長時間いると、鼻の頭が赤くなったり、日焼けで肩がヒリヒリしたりすることがありますよね。
これは紫外線B波が、肌表面においてサンバーン(肌が赤くなる日焼け)を起こしているからです。

 
目に見える形でわかりやすく肌が変化するのが、紫外線B波による影響です。
一方、A波の場合は、すぐに変化を感じることはありませんが、波長は肌の真皮にまで届いており、コラーゲンやエラスチンを傷つけてハリや弾力を衰えさせて肌の老化を進ませてしまいます。
美肌作りという観点からすると、特に気を付けなければならないのが、この紫外線A波なのです。

 

 

日焼け止め選びのポイント

では、効果的に紫外線を防ぐためには、どのようなことに気を付けて日焼け止めを選べばいいのでしょうか?まず心に留めておいてほしいことは、日焼け止めは肌に負担をかけるということです。

 

日焼け止めの成分に着目して選んでください

日焼け止めに使われている成分には、紫外線吸収剤と紫外線散乱剤の2種類があります。
紫外線吸収剤は、紫外線を吸収する物質で、化学変化で肌への浸透を防ぐ働きがあります。
紫外線散乱剤は、紫外線を反射させる物質で、酸化チタンなど金属を酸化させたものが使われています。

 
このうち、より肌に負担をかけると考えられているのが、紫外線吸収剤入りの日焼け止めです。
紫外線吸収剤は肌の上で酸化しやすく、高い効果が見込める分、肌のバリア機能が損なわれやすいのです。
肌への影響を考えるのであれば、紫外線吸収剤フリー(紫外線吸収剤不使用・ノンケミカル)の日焼け止めを選ぶと安心です。

 

 

日焼け止めの上手に安全に使うには?

紫外線を防ぐために日焼け止めを塗るのは、もちろん大切なことですが、紫外線を防ぐために日焼け止めを塗るのは、もちろん大切なことですが、「日焼け止め」は肌に負担をかけるものでもありますので、やみくもに使う必要はありません。
例えば、10分程度の軽い外出だからと、日焼け止めだけを軽く塗って、あとはノーメイクで出かけてしまうという方もいるようですが、この場合、日焼け止めを塗るより普通のパウダーファンデーションを塗った方が紫外線を効果的に防ぐことができます。

 
パウダーファンデーションの粉は、紫外線散乱剤と似た働きを持っているからです。
日焼け止めだけだと、適量を塗ることが難しいですが、ファンデーションなら万遍なく塗ることができますよね。
それから、SPF値が高いものを一度塗りするよりも、SPF20~30程度のものをまめに塗り直す方が、肌への負担は少ないと言われています。

 
日焼け止めを信頼しすぎず、工夫して使っていくことが大切ですね。
肌老化を防ぐためには、UV対策は必須です。
日焼け止めを上手に使って、効果的にUV対策をしていきましょう!

このエントリーをはてなブックマークに追加


スポンサードリンク
スポンサードリンク
タグ:

Comments are closed.