> >

疲れをスッキリと癒したいとき、筋肉のこりをほぐしたいときにホーリーフ精油を



アロマテラピー

アロマを使いたい時って、疲れを感じていたり、なんだかよく分からないけれど、心がもやもやしていたりする時ではないでしょうか。
手軽にリフレッシュしたり、ストレスを和らげてリラックスしたい時だったりしますよね。
そんな時は、自然の中にいるような気持になるアロマがおすすめです。

スポンサードリンク


 

 

ホーリーフは日本にもあります

森林浴効果が期待できるアロマの一つとして、ホーリーフが挙げられます。

 
ホーリーフは和名で芳樟と言います。
クスノキ科の植物で、防虫剤の香りである樟脳の原料になる本樟とは違う、良い香りのする成分だけを指します。
ホーリーフは、日本以外でも台湾や中国が主な産地で、枝や葉の水蒸気蒸留法で採取されています。

香りとしては樹木系に属しますが、ローズウッドなどにも似た甘い香りもするアロマです。
かすかに樟脳の香りもします。
香りの強さは中程度で、揮発度の高くないので、いろんなアロマとの相性がいいといえます。
香料の調合に多用されるリナロールを豊富に含む植物として、リナロールが合成で作られるまでは原材料として重宝されていました。

 

 

ホーリーフの作用

主な効能としては、リラックスやリフレッシュ効果の他、筋肉のこりをほぐしたりするので、疲れを癒やしたいときにマッサージオイルにブレンドすると良いアロマと言えます。
感染症予防にも効果があり、それぞれの効能を生かすためにブレンドして用いられることがほとんどです。

 

ブレンドを楽しんで

例えば、筋肉痛を和らげたい時は、ローズマリーのアロマとのブレンドがおすすめです。
どちらもすがすがしい香りがするので、すっきりします。
感染症予防であれば、ローズウッドなどとブレンドすると良いでしょう。
ローズウッドにはローズに似た効能もあり、ストレスを吹き飛ばしてくれる効果も期待できます。
香りも持続しやすいのが、ローズウッドとブレンドしたときのメリットでもあります。

 

 

樹木系精油とも相性が良いです

免疫力を高めるためには、ティートリーやユーカリのアロマとの相性も良いですよ。
どちらも樹木系の香りでアロマとしてはクールな印象を受けます。
しかし、トップノートの香りなので、揮発度が高いのが難点ですが、刺激が強くないので、老若男女に使える利点があります。

 
また、リフレッシュ効果を高めたいなら、オレンジスイートやレモンといった柑橘系とのブレンドが向いています。
気持ちを明るくしてくれたり、不安を取り除いてくれるので芳香浴などに適しています。
ただし、香りが飛びやすく、柑橘系のアロマには光毒性があるので、お出かけ前などは使用に注意が必要です。

このエントリーをはてなブックマークに追加


スポンサードリンク
スポンサードリンク
タグ:
この記事は当ブログのライター「saya」が書きました。

Comments are closed.