> >

グッズを使うヨガ:ポーズに取り入れてヨガの効果をアップする小道具



ヨガをしている女性2人
ヨガは身一つでできるスポーツですが、ちょっとした小道具を取り入れることで、ポーズの効果を高めたり、体の補助を行ったりすることが可能です。


スポンサードリンク



 
こうした小道具は、スタジオに用意されていて、必要に応じて先生が配り、それを使った動きを指示してくれることがほとんどです。どのような道具をどのように使うのか、少しご紹介します。

 

タオルを使う牛の顔のポーズ

まず取り上げるのは、タオル。小道具と呼ぶほどでもないかもしれない、ごく普通のフェイスタオルですが、だからこそ、レッスンに取り入れやすいですし、自宅でヨガを行う際も利用できるのです。ほどよい長さと丈夫さを活かして、ポーズの補助に用いられます。

たとえばゴムカーサナ(牛の顔のポーズ)では、片方の手を上から、もう片方の手を下から背中に回し、両手を繋ぐのですが、ヨガ初心者や、体のコリがひどい場合は、指先すらさわれないことも多いです。そのような場合、無理に繋ごうとするのではなく、1本のタオルを背中で両手に握って橋渡しとすることで、ポーズの難易度を下げることができます。慣れてきたら、タオルを握る両手の位置を近づけていくようにし、最終的には、タオル無しで手を繋げるように取り組みます。

また、スプタ・パダングシュターサナ(横たわった親指をつかむポーズ)では、仰向けになって片足を上に持ち上げ、その足の親指にタオルを引っ掛けて、外側に開きます。これによって、足のむくみが解消され、美脚効果が期待できます。

ヨガ教室によっては、バスタオルとセットでフェイスタオルを貸し出してくれますので、参加者全員、スタジオにフェイスタオルを持ち込んでおり、先生もタオル利用を指示しやすいようです。

 

ボールを使ってツボ押し

次にご紹介するのは、ボールです。こちらも、ヨガ独自のものではなく、テニスボールやゴルフボール、またはピンポン玉などを利用します。
これらは、ツボの刺激に用いられます。「ヨガでツボ押し!?」と驚かれるかもしれませんが、呼吸に合わせて体の様子をうかがいながら、自分で行うツボ押しは、施術者任せのツボ押しとは一味違う「痛気持ち良さ」があり、効果もすぐに表れそうな気がします。

 

テニスボールで足の裏のツボを刺激

テニスボールは、足で転がしたり踏みつけたりすることで、足の裏のツボ・反射区を刺激します。リラックスして立ち、片足の裏にテニスボールをセットして、深く吸い込んだ息を吐きながら、ボールに体重を乗せていきます。同じ場所でも、左右の足によって痛さが異なったり、参加者によって痛いと感じる場所が異なったりと、違いがあるのもおもしろいです。痛い箇所によって、体のどこが不調なのか分かるので、先生が「土踏まずが痛い人?」「指の付け根が痛みますか?」という質問には、恥ずかしがらず応じましょう。足の裏には全身の反射区が集まっていますので、特に場所を考えずに刺激しても効果が得られますから、踏みつけても構わないテニスボールがあれば、自宅でも気軽に行えます。

 

ゴルフボールやピンポン玉で背中や腰のコリをほぐす

より硬いゴルフボールやピンポン玉は、背中や腰のコリをほぐしてくれます。仰向けになって、肩甲骨の下や腰の部分に、背骨を挟むように2個の球をセットし、上半身を上下に動かすことで、手が届かない場所のコリを、硬いボールがごりごりとほぐしてくれます。こちらも、深い呼吸と共にゆっくりと行うことで、より効果が得られます。

 

ポーズの補助をするヨガブロック

最後に、少し専門的な道具、ヨガブロックを紹介しましょう。コルクや人工樹脂でできている、直方体の物体です。床に手をつくポーズを行う際、ヨガマットの上に置いて高さを出すことで、ブロックの上に手をつくことができ、ポーズの難易度を下げてくれます。また、マットに膝をついた状態で、お尻の下にブロックを敷いて座り、骨盤調整を行うこともできます。小さなブロックの上で安定して座るためには、2点の座骨で上半身を支え、体の重心が中央にくるようにバランスを取らなければならないからです。

このように、ヨガブロックは、小さな直方体だからといって侮れない道具です。なかなか自分で購入とまではいかないかもしれませんが、レッスンで使う機会があれば、ぜひ、効果を実感してみてください。

 
以上、小道具を使ったヨガを紹介してきましたが、いずれも、専門的な使い方をするものではなく、ポーズに少し取り入れるものだとお分かりいただけると思います。その分、「小道具を使ったヨガをやりたい」と狙ってレッスンを受けるのは難しいのですが、先生によっては、よく小道具を取り入れる方もいらっしゃいますので、ちょっとした道具で大きな効果が得られるヨガにも、ぜひ、挑戦してみてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加


スポンサードリンク
スポンサードリンク
タグ:
この記事は当ブログのライター「moonwave」が書きました。

Comments are closed.