> >

冷え対策ならオマカセ!生姜湯・生姜紅茶で飲むアロマテラピー



お茶
 
しょうがはからだを温めるスパイスです。アロマテラピーのエッセンシャルオイルの原料になっていますが、そのままでも優れた温め効果を発揮しますよ。日常的にしょうがを摂るときにおすすめなのがしょうが湯としょうがドリンクです。食べながらからだを温められるアロマと言えるでしょう。


スポンサードリンク



 

しょうが湯でポカポカになる

メジャーなものと言えばしょうが湯です。とってもカンタンに作れてからだの芯からポカポカになりますよ。またしょうがには強力な殺菌力があるのでのどの痛みにも効果的です。

・しょうが1かけ
・黒砂糖好みで
・沸騰したてのお湯

1. しょうがをすりおろしカップへ
2. 1に沸騰したてのお湯を注いではちみつを加えて完成♪

最近流行っているのがしょうが紅茶ですね。2のステップで沸騰したてのお湯に紅茶のティーパックをいれて作れば完成です。

 

温めに最適♪しょうが紅茶のすすめ

紅茶はしょうがと同じくからだを温める作用があります。からだを冷やす原因のひとつに水分の摂りすぎがあるのをご存じですか。紅茶には利尿作用があり体内の余分な水分の排出を促して、からだを温める働きをします。しょうがと一緒に紅茶を飲めばからだを温めるのに役立ちますよ。

利尿作用と言えばカフェインですよね。ところが同じカフェイン飲料でも緑茶やコーヒーはからだを冷やす飲み物と言うことをご存じの方は少ないでしょう。ですのでこれらを控えめにし、からだを温めるために紅茶を飲む習慣を作ることをおすすめします。

 

しょうがの温め作用をムダにしない砂糖の使い方

甘味料を使うときはダイエット砂糖や白砂糖を使うとからだを冷やしてしまいます。黒砂糖、三温糖はからだを冷やさないので、これからはしょうが紅茶に黒砂糖や三温糖などの色の黒い砂糖を使って飲むようにすることをおすすめします。

三温糖は白砂糖と変わらぬ甘さに、黒砂糖はしっかりした甘さになります。私は甘党なので黒砂糖のしょうが紅茶が好みです。もちろん砂糖なしにすれば食事中の飲み物としてもおすすめなので好みで取り入れましょう。

余談ですがはちみつはそのままならからだを温めるものですが、40℃以上に温めて摂ると毒性があると一部では言われています。ですので飲み物に使わずそのまま摂ることをおすすめします。

 

しょうが紅茶は1日3杯までを目安に

そうは言っても水分のとり過ぎはからだの冷えを招くので、しょうが紅茶を飲むときはのどが渇いたとき、トイレで出したあとに飲むことをこころがけましょう。カフェインの摂りすぎも健康はよくないと言われているので、何事もほどほどに……毎日3杯くらいを目安に飲むといいでしょう。水分を貯めすぎはしょうがの温め効果をムダにしてしまうので気をつけてくださいね。

このエントリーをはてなブックマークに追加


スポンサードリンク
スポンサードリンク
タグ:
この記事は当ブログのライター「ゆっち」が書きました。

Comments are closed.