> >

ヨガで行われるクムバク呼吸…気の流れを浄化する呼吸法



便秘解消
 
気の流れを浄化するというと、ちょっとうさんくさく感じるかもしれませんが、今回ご紹介する呼吸法は、「自律神経のバランスを調整できる呼吸法」です。
左右の鼻孔を使い分けることによって、鼻孔の奥にある「気」の通り道を活性化します。
良い気が体を巡ることで、思考・直感の働きが明確になります。


スポンサードリンク



 
「左右の鼻孔を使い分けるってどういうこと~?」と思うと思いますが、とても簡単な方法ですので、是非試してみてください。

 

クムバク呼吸

基本姿勢はリラックスして正座をしましょう。
左手は膝の上に。右手を鼻に。
人差し指と中指を曲げて、親指で左の鼻を押さえます。

 

呼吸する方法

1. 両方の鼻孔から、息を吐き出します。

2. 薬指で左の鼻孔をふさぎます。

3. 右の鼻孔から、腹式呼吸で息を吸い込みます。

4. 親指で、右の鼻孔も押さえます。

5. 顎を少し引いて、息を止めます。

6. 表情が硬くならないよう、リラックスします。

7. 薬指で押さえる力をゆるめ、左の鼻孔からゆっくりと息を吐き出します。

8. 吐ききったら、再び左の鼻孔から息を吸います。(腹式呼吸)

9. 吸いきったら、薬指で左の鼻を押さえて、息を止めます。

10. 右の鼻孔を押さえる力をゆるめて、ゆっくりと吐き出します。

11. 吐ききったら、右の鼻孔から息を吸います。(腹式呼吸)

12. 吸いきったら、親指で右の鼻孔を押さえて、息を止めます。

13. 左の鼻孔を押さえる力をゆるめて、ゆっくりと吐き出します。

これを気持ちが良い、落ち着いた、頭がクリアになったと感じるまで、自分のペースで続けます。

 

行うポイント

目を閉じないで、リラックスして行います。

 

クムバク呼吸の効果

・ 自律神経失調症
・ 思考を明瞭にする
・ 直感が冴える
・ 集中力を強化する

 

『クムバク』とは?

息を止めることを「クムバク」と言います。
止める長さは、初めのうちは一瞬で大丈夫です。慣れてきても、10秒以上クムバクをすることは止めましょう。
高血圧の人は、長時間のクムバクは禁物です。

ヨガのレッスンでも様々な呼吸法を行いますが、こちらのクムバク呼吸は集中力を高める場合にもよく取り入れられます。
鼻呼吸を、左右の鼻孔を使い分けて行うという新鮮さ! 私も初めて教わったときは、とても驚きました。
けれど、続けることで、頭が次第にクリアになっていくことが感じられ、呼吸をいつもより大切に行うことができました。

片方ずつの鼻孔から吸って、吐いてを繰り返すと、口呼吸や、両方の鼻孔を使っての呼吸よりもゆっくりとした呼吸になります。そのためか、「息」の流れをより感じることもできます。
なんとなくやる気が出ないと思う日の朝にもおすすめです。是非、一度挑戦してみてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加


スポンサードリンク
スポンサードリンク
タグ:
この記事は当ブログのライター「りく」が書きました。

Comments are closed.