> >

しもやけ・水虫に!足のケアに効果を発揮するアロマレシピ7種



かかとケア
 
アロマテラピーを愛用していると、その香りに癒やされることが多々あります。しかし、実はアロマには実際に疾患している部分を治療する作用もあったりするんです。冬になると気になるしもやけや水虫にも効果を発揮してくれるアロマがあったりします。


スポンサードリンク



 

足を清潔に保つアロマブレンド

例えば、足の衛生状態をよくするために使えるのが、ティートリー×メリッサ×ラベンダーのアロマレシピです。香りには、強いアルコール臭のイメージがあります。ブーツを長時間履いた後などは、このアロマレシピを使ったフットバスで足を温めると、殺菌効果もあるので、足を健康に保つことができます。ティートリーは、古いものよりも新しいものの方が皮膚刺激が弱いことが知られているアロマです。子どもに使う場合は、新鮮な精油を選ぶのがおすすめです。寝て起きてもなかなか疲れがとれないときに使うと、行動的になれたりもします。

 

できてしまったしもやけをケアするアロマブレンド

すでにできてしまったしもやけをケアするなら、ゲットウ×ティートリーのアロマレシピが向いています。ゲットウには炎症を抑える作用があり、ティートリーには殺菌作用があります。春に芽吹き出した緑の香りで、総合大学の広大なキャンパスを歩いているような気分になります。バスオイルやバスソルトとして活用するのがおススメです。さらにゲットウには、ショウガ科の植物ですっとした香りが特徴です。肌を引き締めてくれたりするので、最近ではスキンケアにも使われています。沖縄ではサンニンと呼ばれてしたしまれてきた植物でもあります。

 

立ち仕事で酷使される足をケアするアロマブレンド

それから、毎日立ち仕事なので足を酷使している場合は、タイム×マヌカ×ローズウッドのアロマレシピを推奨します。藁ぶき屋根の家屋にいるような匂いです。懐かしさを感じる香りで、精神的にも落ち着きます。ただし、しもやけができている場合は、血行がよくなるとかゆみが増すので、お風呂で使う時は、長時間は入らないようにするなど注意が必要です。タイムは、引きこもりたい気持ちを吹き飛ばしてくれるようなアロマです。免疫系を高める作用もあり、子どもの気管支炎とかにも使えます。香りが強いので、少量の使用で大丈夫です。

 

しもやけと心のケアが同時にできるアロマブレンド

しもやけができてしまって気持ちが落ち込んでいる時は、ヘリクリサム×プチグレン×ユーカリのアロマレシピが最適です。リキュールのキュラソーに似た香りです。甘い香りが心も癒してくれますし、殺菌効果も高いブレンドなのでしもやけにも実際に効果を発揮してくれます。お風呂で使う場合は、見た目にも楽しいバスフィズを作っても楽しいですよ。ヘリクリサムは、精油はハチミツのような甘い香りですが、樹木からはカレーの匂いがするので、カレープラントと呼ばれていたりします。ショックから立ち直らせてくれる力があるほか、ニキビや火傷などの炎症を抑えてくれる作用もあります。

 

水虫や冷えをケアするアロマブレンド

そして、しもやけよりも厄介なのが水虫ですよね。清潔にすることはもちろん、アロマを使うことで不快感を減らすことができます。例えば、ゲットウ×パインニードル×ミルラは、いつも気になるブーツのときに、足元の環境を守ってくれるアロマレシピです。昔ながらの温泉郷のような香りです。ブーツを脱いでからつける、マッサージオイルを作っておくのもおススメです。パインニードルは、オウシュウアカマツやスコッチパインなどの別名を持つアロマです。肉体的な疲労や精神的疲労のどちらにも働きかけてエネルギーを補給してくれるアロマです。実は毛細血管を広げて血流を促進してくれるので、冷え性や肩こりにも効果があります。ストレスをやわらげて精神を安定させてくれるアロマでもあります。

 

水虫を予防するアロマブレンド

水虫ができないように予防をしたいということなら、ジュニパー×ヘリクリサム×プチグレンのアロマレシピが最適です。お祭りの出店で売られているようなハッカ飴の香りがします。清涼感があり、カビの繁殖を抑えてくれる便利なアロマブレンドです。このアロマレシピを使ってマッサージを習慣づければ、清潔な足元をキープできます。プチグレンは、柑橘系の葉から精油が抽出されているので、柑橘系アロマ同士のブレンドに調和をもたらしてくれます。自律神経の調整や免疫力強化にも力を発揮するアロマです。実はしゃっくりを止める効果もあると報告されていたりします。

 

白癬菌の繁殖を抑えるアロマブレンド

水虫の原因となる白癬菌というカビの繁殖を抑制するためには、さらにカモミール・ローマン×サンダルウッド×ベンゾイン・レジノイドのアロマレシピも効果的です。田舎にあるぬかみそを思い出させる香りです。独特な香りがしますし、ベンゾイン・レジノイドはまれに肌刺激があるので、使用には十分注意する必要があります。また、リラックス効果が高く、血液循環を促し、血圧を下げる効果があります。一人でゆっくり過ごしたいときに使えますし、バニラに似た香りで香りが強いので甘い香りが苦手な人には使いづらい部分があります。しかし、サンダルウッドやシダーウッドといった樹木系との相性も良く、気持ちを落ち着かせてくれるアロマです。

このエントリーをはてなブックマークに追加


スポンサードリンク
スポンサードリンク
タグ:
この記事は当ブログのライター「saya」が書きました。

Comments are closed.