> >

ジェル、スプレー、オイル…。ツヤ髪キープに本当に必要なモノは?



シャンプー
 
髪のスタイリングに欠かせないヘアジェル、スプレー、ムース、オイル、トリートメント、etc……。あなたは一体どれくらい使っていますか?
おそらく多い人だと、

夜寝る前にシャンプー→リンスもしくはトリートメント→ドライヤーの前に洗い流さないトリートメント、朝は寝癖直しスプレー→オイルもしくは洗い流さないトリートメント→髪を巻く前にムース→最後にスプレーで仕上げ。

といった感じでしょうか。
夜に3つ、朝に4つ、計7種類の薬品を髪に塗布していることになります。


スポンサードリンク



 

でも、果たしてそんなに毎日髪型をばっちり決めなくてはいけないのでしょうか?

 

塗ったヘアケア製品、きちんと落とせてる?

それだけ塗布しているということは、洗い流すのにも同様の手間をかけなくてはなりません。
それは髪にも頭皮にも、とても負担がかかることです。
そして、もっと良くないのは、洗い流し切ることができずに、薬品が髪と髪の間や頭皮に残ってしまって、頭皮を詰まらせる原因になってしまうこと。

ヘアジェルなどを使って髪型を作りこむのは、特別な時だけで十分です。

そもそもヘアジェルやヘアムースに頼ってしまうのは、髪が傷んでいたり、セットしにくいから。
もしあなたの髪が艶やかでサラサラであれば、ヘアジェルやヘアムースをつけなくても綺麗にまとまります。
それ以前に、サラサラな髪であれば、髪に余分なものをつけたいと思わなくなるはずです。上手なヘアサロンで綺麗にカットしてもらうだけで十分美しさが保てるのです。

ある時、男性に言われてドキっとしたことがあります。
「どんなに顔が可愛くても、どんなに性格が良くても、髪がパサついてる子とは付き合おうと思わない」
よいヘアサロンでカットしているか、いい物を食べていて、髪の毛に艶があるかどうか彼は見た目にわかるというのです。

 

髪に栄養が回ってくるのは一番最後

体内にくまなく栄養分が行き届き、最後の余りが頭髪に回っていきます。
ですから、髪を見れば、その子がちゃんとしたものを食べていて、きちんと生活しているかどうかは一目瞭然。
その話を聞いて、私は妙に納得してしまいました。

また、歳を重ねた素敵な女性にショートカットの方が多い理由を知っていますか?
頭髪に回ってくる栄養は最後の最後、とても少ないんです。
ですから、ロングヘアの髪の毛の先まで十分に栄養を行きわたらせるのは難しいこと。
歳を重ねれば、体内の栄養分は少なくなりますから、なおさらです。
傷んだ毛先のロングヘアより、手入れの行き届いたショートカットに、と思う方は少なくないのです。

ショートカットにすると、かなりこまめにヘアサロンに行かなくてはなりません。
これが面倒でロングを続けている人もいるようですが、信頼できるサロンのスタイリストの手で、定期的にカットしてもらうのも、髪の美しさを保つために大切なことです。

 

たまには髪もリセットを

何年もロングヘアで、傷みが気になっている方は、一度髪を切ってリセットするのがおすすめです。毛先には悪い気が溜まりやすいと言われています。
ばっさり切ることで悪い気を断ち切り、食生活や髪のお手入れを改善しながら、時間をかけて伸ばしていった方が、より美しい髪を手に入れることができるはずです。

安易にヘアジェルやムースで偽物の艶を作ることをせず、しっかり栄養が摂れる食生活と規則正しい生活を送り、芯から美しい髪を作りませんか?
髪の毛が傷んでいて外側からのヘアジェルなどでのセットに頼っている人に、手櫛派が多いのも事実です。そのため、さらに髪が傷み、薄毛になったりする悪循環に陥ります。

美しい髪は”サボらない”生活から。
食生活の改善や、正しいシャンプー、ブラッシングの実践といった根本的なことに取り組むことが、美髪への一番の近道です。

 

サロンをトコトン「利用」して!

サロンでアドバイスされてますか??

スタイリストの友人から聞いて驚いたのが、お客様の中に施術中まったくお話しされない方がかなりいらっしゃるということ。
わたしからすれば「もったいない!」の一言に尽きます。
施術中はスタイリストの邪魔にならない程度であれば、いくら話しかけてもOK。
髪のプロから、自分の髪質について、最新のヘアケア製品について、シャンプーの仕方、似合う色、何でも聞き放題、アドバイスを受け放題なんです。

雑誌やネットからも情報は得られますが、日々たくさんの方の髪に触れているスタイリストからなら、また違った視点で、あなたのためだけのパーソナルなアドバイスを受けることができますよ。

そのためにも、サロン選びは怠らず、自分のファッションやライフスタイルと同じ雰囲気のサロン、そして気の合うスタイリストをきちんと探すことがおすすめ。

ヘアケア製品、何を使ったらいいんだろう?なんていう時も、サロンでスタイリストに聞けばきっとおすすめを教えてくれますよ。
サロンに売っているものは高くて、なんていう方は予算も含めて聞いてみましょう。

迷ってあれこれ使うよりも、簡単に効果のあるケアを紹介してくれるかもしれません。

このエントリーをはてなブックマークに追加


スポンサードリンク
スポンサードリンク

Comments are closed.