> >

アロマテラピー検定にチャレンジ!!



「アロマテラピーっておもしろい!」「もっとアロマテラピーのことを知りたい!」と少しでもアロマテラピーに興味を持っていただけたら、アロマテラピーの資格に挑戦してみてはいかがでしょうか?

 

アロマテラピー検定

 

「資格なんて難しそう!」と思うかもしれませんが、アロマテラピー検定は初心者が挑戦するのにちょうどよいレベルです。
アロマテラピーを正しく実践していくこと自体が検定の勉強になっているとも言えます。

 

 

アロマテラピー検定は2級と1級がある

 

 

2級は、自分自身でアロマテラピーを楽しみ、健康維持に役立てたい人向けの内容です。
1級は、自分自身だけでなく家族や周りの人ともアロマテラピーを楽しみ、健康維持に役立てたい人向けです。

 

 
検定の難易度としては易しい方だと思いますので、2級をもっていなくても1級から受けてみてもよいかもしれません。
ただし、1級の内容は2級の範囲を含むので、2級の勉強も怠ることはできません。
心配な人は2級と1級の併願もできるので、併願で受験してみてもよいでしょう。
検定試験は年に2回あるので、じっくり勉強できますよ。

 

 

1級合格後に目指したいもの

アロマテラピー検定1級合格後は、プロフェッショナル資格に挑戦できます。
アロマテラピー検定1級合格後、AEAJ(日本アロマ環境協会)に入会し、所定の講座を受講するとアロマテラピーアドバイザー資格が取得できます。
アロマテラピーアドバイザー資格取得後は、アロマセラピストやアロマテラピーインストラクター資格にも挑戦できます。
つまり、プロフェッショナルな資格に挑戦していきたい場合は必ずアロマテラピー検定1級に合格しなくてはならないわけです。
プロフェッショナルな資格を目指さなくても、履歴書にアロマテラピー検定1級と書けるので、履歴書の資格欄を埋めたり、趣味としてアピールすることもできます。

 

 

アロマテラピー試験にチャレンジするには?

そんなアロマテラピー検定に挑戦したい場合、どのように勉強していけばよいのでしょうか。
方法は大きく分けて、独学、スクールに通う、通信講座の3つです。

 

 
それぞれメリットやデメリットがありますが、個人的には独学をおすすめします。
独学のよいところは、費用が少なく済むところと時間に融通が利くという2点です。

 

 独学で勉強する場合は、公式テキストと過去問集を準備し、公式テキストを何回も読んでノートにまとめたり、過去問をしっかり解くことで試験対策ができます。
用語集も出ているので、用語集があると勉強がスムーズに進むかもしれません。
検定とはいえ、アロマテラピーを楽しむための検定です。
机の上での勉強も大事ですが、アロマテラピーを実践していくことが試験対策にもつながってくる気がします。

このエントリーをはてなブックマークに追加


スポンサードリンク
スポンサードリンク

Comments are closed.