> >

クマを消したい!~必見!目のクマ改善法



睡眠不足や疲労が重なった時に現れてくるクマ。最近はパソコンや携帯、スマホなどで目が酷使されるせいか、特にクマに悩まされている人が増えてきているようです。

 

クマ

 

クマって本当にイヤなものですよね。クマがあるだけでとたんに老けて見えたり、不健康な印象を与えてしまったり。なんとか目立たなくしようとファンデーションやコンシーラーを塗ってはみたものの、完全には消えないどころか却って不自然さが際立ち残念な仕上がりになってしまうことも少なくありません。

ひと言でクマと言っても、実は3つのタイプに分類することができます。

スポンサードリンク


 

 

クマの3タイプ

(1)血行不良が原因となる「青クマ」
(2)加齢などから皮膚がたるむことでできる「黒クマ」
(3)メラニン色素が沈着してできる「茶クマ」

それぞれに対策方法が異なりますので、まずは自分のクマがどのタイプのものなのかを知り、それに合ったケアをしていく必要があります。

 

 

青クマができる原因

目の下の皮膚を軽く下方向に引っ張ってみてください。その状態でクマが薄くなって見えるのであれば、そのクマは「青クマ」ということになります。

青クマの原因は血行不良にあります。睡眠不足やストレス、眼精疲労などにより目元の血流が悪くなり、酸欠状態になった血液や老廃物が滞った毛細血管が皮膚から透けて見え、青クマを作ってしまうのです。

 

ただし実際には、目の下だけがピンポイント的に血行不良を起こしているというわけではありません。目の下の部分は皮膚がとても薄くなっているので、皮下組織の状態がはっきりと透けて見えてしまっているというわけ。実際には顔全体の血流が悪くなっている状態と考えが方が正しいでしょう。

 

血行不良から来る青クマ対策

血行不良から来る青クマへの対策は、血流の改善が一番。それにはマッサージやツボ押しが有効です。

朝、目が覚めた時にクマができていて、お出かけまでに何とかしたい!という場合に効果的なのが蒸しタオル。タオルを湿らせ、レンジでチンして温め、目の辺りに置いてみてください。前日の疲れ目が残ってしまっている場合にもスッキリしますよ。
夜のお休み前でしたら、花王から出ているめぐりズムシリーズの「蒸気でホットアイマスク」なんかを利用するのも良いと思います。リラックスるもできて一石二鳥です。

 

ツボ押しは両手の指の腹を使い、目頭、目尻、下瞼の真ん中辺りをやさしく押していきます。効きそうな気がしてついグリグリと押してしまいそうになりますが、あくまでもやさしくやさしく押すのがポイント。これは目の疲れを感じた時に行っても有効です。

その他、アイクリームを使うのも良い方法です。中でも血行を改善する働きのあるビタミンEやターンオーバーを促進させるレチノールの入ったものは特にオススメです。

 

 

黒クマができる原因

上を向いた状態で鏡を覗いてみてください。その時にクマが薄く見えるのであれば、できているクマは皮膚のたるみが原因でできる「黒クマ」であると考えられます。皮膚自体が黒くなっているというわけではなく、皮膚がたるむことで影ができ、それが黒っぽく見えてしまっているというわけです。

 

たるみからできる黒クマ対策

皮膚のたるみは年齢によるものが多いため、短期間に劇的な結果を出すのは難しいのが残念です。それでもお手入れすることで少しずつでも改善していくことは可能ですので、じっくりと対策していきましょう。

まずは食生活から。たるみからの黒クマ解消のために意識したいのは、肌のコラーゲンをいかに復活させるかという点。コラーゲンが作られるのに欠かせないタンパク質やビタミンCはぜひ積極的に摂りたいところです。

よく「フカヒレでお肌がぷるぷるになった」なんていう話を聞きますが、コラーゲンがたくさん入った料理を食べたからといって、すぐにお肌に効果が現れるというわけではありません。
コラーゲンは分子が大きいので、分解されてアミノ酸というカタチにならなければ体内にほどんど吸収されないからです。
コラーゲンを摂るのは全く効果が無いというわけではありませんが、それよりも良質なタンパク質を摂ったほうがよほど効率的だと心得ましょう。

 

目元にポイントを置いたアンチエイジングケアも重要です。クリームは保湿力重視で選ぶのが基本ですが、その際にはできるだけオイルの入っていないものを選びましょう。

さらに、お手入れするときに人差し指、中指、薬指の3本の指を使って目の下の辺りをポンポンポンと軽くタッピング。肌に余計な負担がかからないようにごく軽く行うというのがポイントです。顔全体のケアとしては週に1~2回程度マッサージを行って、肌のターンオーバーを促すというのも良い方法でしょう。

 

 

茶クマができる原因

皮膚を引っ張っても見る角度を変えても同じようにクマが見える場合は、皮膚自体が黒っぽくなっている「茶クマ」であると考えられます。
その原因はメラニン色素の沈着。紫外線によるダメージや、目の下をこするなどの摩擦によってクマができてしまったというわけです。

 

色素沈着による茶クマ対策

色素沈着にすぐに改善できるものではないため、対策もじっくりと続ける必要があります。基本的には美白系の化粧品を使ったお手入れということになるでしょう。プラセンタやビタミンC誘導体などといった成分が配合されたものが効果的です。

 

皮膚への刺激は色素沈着を悪化させる可能性があるため、アイクリームなどを塗る際にはできるだけやさしく慎重に。他のタイプのクマには有効なマッサージも、肌への負担を考えて回数は減らしたほうが無難です。
また、紫外線がクマを作るケースもありますので、UV対策も怠らないようにくれぐれも気をつけましょう。

その他、自分でのケアとは異なりますが、美容クリニックなどでレーザーやピーリングを行ってもらうというのもポピュラーな方法ではあります。

このエントリーをはてなブックマークに追加


スポンサードリンク
スポンサードリンク
タグ:
この記事は当ブログのライター「望月杏子」が書きました。

Comments are closed.