> >

使うのと使わないのとでは大違い!デンタルフロス・歯間ブラシ



デンタルケア
 
口腔ケアをする際、皆さんは何を使っていますか?

ほとんどの方が歯ブラシを使用していると思います。ブラッシングすることで、むし歯や歯周病の原因になっているプラークを除去します。


スポンサードリンク


しかし、歯ブラシだけでは届かない場所、磨き残しができやすい部位というのがどうしてもでてきてしまいます。
そこから、むし歯や歯周病が発症してしまうのです。ではどうしたら良いのでしょう?

 

デンタルフロス・歯間ブラシのススメ

歯ブラシに+αとしてデンタルフロスまたは歯間ブラシを使っていただくのが効果的です!!

 

【プラーク除去率】
歯ブラシのみ・・・61%
歯ブラシ+デンタルフロス・・・79%
歯ブラシ+歯間ブラシ・・・85%

 
上記のような調査報告もあります。見て分かるように歯ブラシと補助清掃用具(歯間ブラシ・デンタルフロス)を併用して口腔ケアをした方がプラークの除去率もグンッとアップするんです!!

しかし、口腔ケア用品は多くの会社から様々な商品が出されているため、何をどの基準で選んで良いのかわからない方もたくさんいらっしゃるかと思いますので、主なケア用品をご紹介したいと思います。

 

デンタルフロスの種類

歯と歯の隙間がない方はデンタルフロスをご使用されるのが良いです。

 
〇ワックスタイプ:
滑りがよく歯と歯の間へ挿入しやすいので、初めてデンタルフロスをご使用される方におススメです。

〇アンワックスタイプ:
ワックスが添加されていないタイプです。歯と歯の間に通した時の摩擦抵抗がワックスタイプに比べて大きいので、プラークが落ちやすいのが特長です。

〇エクスバンドタイプ:
お口の中の水分や摩擦でフロスが膨張するので、挿入時には入れやすく、唾液に触れたあと膨張するので、プラーク除去率も高いです。

〇フッ化物加工タイプ:
歯と歯の間の清掃に加えて、フッ素を塗ることもできるので
一緒に歯を強くする効果も期待できます。

〇ホルダータイプ:
みなさんもご存じの糸ようじです。手先があまり器用でない方や、お子さんには簡単に使えるこのホルダータイプをおススメします。

 

歯間ブラシの種類

小さいサイズから大きいサイズまで種類があり、歯と歯の間の大きさに合わせて選ぶことができます。歯と歯の間が大きく空いてしまった方におススメです。

 
〇毛先の形:
ストレートタイプ・コニカルタイプがあります。
コニカルタイプは毛先が三角形状になっているので挿入しやすい形になっています。

〇ハンドルの形:
ストレートタイプ・アングルタイプがります。
アングルタイプの方が角度がついているので、前歯、奥歯の両方に挿入しやすく、使いやすいと思います。

 

口腔内のリスクを激減させるデンタルフロス

歯と歯の間のプラーク、歯と歯の間につまってしまった食べカスの除去には、デンタルフロスや歯間ブラシも使用した方が、歯ブラシのみの使用よりも清掃力がアップし効率的です。疾患になるリスクを減らし、口腔環境もさらによくなるでしょう。

 
しかし、誤った使用や、サイズを選んでしまうと歯や歯ぐきへの損傷につながります。
せっかくの口腔ケアもこれではよくありません。
自分に合ったデンタルフロス、歯間ブラシのサイズや、使い方がありますので、歯科医師、衛生士にお聞き下さい。

 
補助清掃用具を上手に使って「ワンランク上の口腔ケア」を目指してみてはいかがでしょう。

このエントリーをはてなブックマークに追加


スポンサードリンク
スポンサードリンク

Comments are closed.