> >

【完全保存版】ジェルネイルが長持ちするジェルフローターのやり方



ネイルサロンで施術してもらうとかなり費用がかかるジェルネイルですが、ちょっとしたコツさえつかめば自宅でもまるでサロンで施術したかのようなジェルネイルをすることができます。

 

ジェルネイル
自分で施術することができれば、頻繁にデザインを変えることもできますのでファッションの幅も広がりますね。
ここでは、基本のジェルフローターについてご説明させていただきます。

スポンサードリンク


 

 

プレパレーション

プレパレーションとは、ジェルを塗る前にする下準備のことをいいます。
まずはエタノールを染み込ませたコットンで念入りに指先を消毒しましょう。ジェルネイルは持ちがいいため1週間から2週間はつけたままの状態でいることができます。そのため消毒が甘いと爪にカビが生えてグリーンネイルとなってしまうこともあるのです。

 

消毒が完了したらエメリーボードで爪先の形を整えます。爪の裏側にも軽くヤスリをあててバリを除去することも忘れないようにしましょう。爪の形を整えた後は、メタルプッシャーでキューティクルをプッシュアップしておきます。

以上の工程が完了したら、ネイルの表面をサンディングします。こうすることで爪の表面積が大きくなり、ジェルとの密着性が高まるのです。サンディングをする際にはスポンジバッファーを使用するとうまくいきますよ。
そしてサンディングの後、ダストをブラシで除去すれば下準備は完了です。

 

 

ベースジェル

まずは、ベースジェルを塗っていきます。ベースジェルは自爪を守るとともにカラージェルの定着をよくする働きがあります。ネイルアートの持ちを良くするためにも、ベースジェルを丁寧に塗っていきましょう。

ベースジェルの塗り方ですが、まずは平筆に適量のベースジェルを取ります。筆先にぷっくりとするくらい取るのがポイントです。

そしてキューティクルぎわからジェルをのせ、そのジェルを爪先に向って伸ばしていきます。エッジ部分にも忘れないように塗りましょう。まんべんなく塗れたことを確認したらジェルを硬化させます。

 

 

カラージェル

ベースジェルを塗り終わった後はいよいよカラージェルを塗っていきます。
カラージェルを塗るときも、ベースジェルのときと同様にキューティクルの際の部分にジェルをのせ、爪先に向って伸ばします。サイドもはみ出さないように慎重に塗っていきましょう。

またジェルは平らになろうとする性質があるため、あまりジェルをつけすぎるとサイドに向って流れていってしまいます。そのため、ジェルは必要量のみを爪にのせるようにしましょう。

エッジ部分にも忘れないようにジェルを塗りライトに当てて硬化させます。

ジェルによっては一度塗りでは綺麗に発色しない場合もあります。そういうときはマニキュアを塗るときと同じように二度塗りをすると美しく発色してくれます。

 

 

トップジェル

カラージェルを塗り終わったらトップジェルを塗って最後の仕上げをします。トップジェルを爪の表面やサイド、エッジの部分に丁寧に塗っていきます。この時に過度に筆圧をかけたりジェルを厚く塗りすぎたりすると綺麗に仕上がりませんので注意が必要です。

まんべんなくトップジェルを塗れたことを確認した後は、ライトに当てて硬化させます。そしてワイプにジェルクリーナーをしみ込ませ、未硬化ジェルを拭き取ります。

そして最後の仕上げにキューティクルオイルを甘皮に塗って馴染ませれば完成です。

 

いかがでしょうか。
こうして説明だけ聞けばかなり難しいようにも思えますよね。
しかし実は、ジェルによるカラーリングはマニキュアによるカラーリングよりも簡単です。というのも、ジェルには自ら平らになろうという性質があるため、マニキュアのようにムラになりにくいのです。
そのため、ネイルアート初心者さんにもとてもおすすめですよ。

ジェルネイルは、少し練習すれば誰でもサロンでしたようなネイルアートをすることができるものですので、ぜひともマスターしてセルフジェルネイルを楽しんでみてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加


スポンサードリンク
スポンサードリンク
この記事は当ブログのライター「PI-NAIL」が書きました。

Comments are closed.