> >

具体的な紫外線対策:衣服の色・素材。紫外線は障害物でさえぎることができる!



日焼け止め

 

紫外線をカットする衣服を身に着用する対策を詳しく説明します。
一般的に紫外線対策する場合、真っ先にサンスクリーン剤を塗る対策を思い付きますが、その他、紫外線を障害物によって遮る対策が考えられます。
紫外線も可視光線と同じ「光」のため、行く先を障害物に遮られます。

スポンサードリンク


 

 

紫外線は障害物を避ける

世の中には「極紫外線」と言う障害物を通過する存在がありますが、厳密には紫外線ではなくX線になります。
「紫外線を障害物によって遮る」と言っても「障害物の影に隠れる」と言う意味ではなく「障害物を身に着ける」と言う意味です。
と言っても、コンクリートの壁を持ち運ぶ必要はなく、日常的に身に着ける衣服が障害物として機能します。
一般的に衣服の枚数を増やす方が紫外線を遮る効果が上昇し、半袖と比べ長袖の方が紫外線から保護する表面積が増加します。
しかし、最も紫外線が気になる時期は夏の晴れた日の昼間ですから、薄くても紫外線を遮る効果が高い衣服を身に着けましょう。

 

紫外線を防ぎやすい素材とは?
密度が高く中身が詰まっているポリエステル素材がベストです。
綿・絹・ナイロンと言った密度が低い素材に関しては、縫い目の隙間から紫外線が侵入しやすい様です。
色合いに関しては、紫外線自身が目に見えない色なので一概には言えませんが、敢えて言えば黒色がベストです。

 

黒は紫外線を吸収するんじゃ?

あらゆる可視光線を吸収する黒い着色料は紫外線も吸収する傾向にある一方、あらゆる可視光線を透過する白い着色料は紫外線も透過する傾向にある様です。
色に紫外線を跳ね返す効果はありませんので、吸収してくれる黒がベストというわけです。

また、UV-Aの波長を2倍すると赤色~橙色光、UV-Bの波長を2倍すると橙色~黄色光になります。
お互い協和関係にある色相は似た作用を生じやすい傾向にあるため、お互い不協和関係にある緑色・水色・青色・藍色をお勧めします。
また、金属色は紫外線を反射するため、紫外線を吸収した際に発生する熱が気になる人は金属色がベストです。

 

 

顔の紫外線防止はどうしよう?

しかし、衣服を身に着けるだけでは顔面に受ける紫外線をカットできません。
顔面を保護するには帽子・日傘が必要です。
まず、帽子に関しては、360°ふちがある帽子(例:麦わら帽子)が最も紫外線を減らし、前方だけふちがある帽子(例:学生帽)が次に紫外線を減らします。
しかし、ふちがない帽子(例:騎馬帽)では意味がありません。
一方、日傘に関しては、ビニールの傘ではなく真っ黒な傘を差す方が紫外線を遮る効果が高い様です。

このエントリーをはてなブックマークに追加


スポンサードリンク
スポンサードリンク
タグ:
この記事は当ブログのライター「朔旦サカイ」が書きました。

Comments are closed.