> >

石けんシャンプーで洗髪するとなぜきしむ?~髪のきしみを改善する方法



ヘアケア
 
せっかく始めた石鹸シャンプーをやめたくなってしまう理由には「きしみ」もあります。


スポンサードリンク


石鹸シャンプーを試したことがある人ならわかると思いますが、洗っている最中からきしみを感じると思います。
「髪がつやつやさらさらになるはずの石鹸シャンプーなのに、なんで!?」「髪や頭皮にやさしいんじゃなかったの!?」と思いますよね。

 

石けんシャンプーで髪がきしむ理由

このきしみは、石鹸シャンプーを使ったために発生したものではないのです。
そのきしんだ髪が、あなたの本当の髪の状態なのです!!

今まで、合成シャンプーを使ってきた人はそのシャンプーに配合されていたポリマーやシリコン剤(髪をコーティングしてつるつる感を出すもの)で、きしみのない髪を維持していました。

きしみがないというと変かもしれません。
本当はきしんでいる髪を、きしんでいないかのようにごまかしていたわけです。
石鹸シャンプーにはそのようなコーティング剤は入っていません。
そのため、髪本来の姿がむき出しになってしまうわけです。

 

髪の毛がアルカリ性になるのは一時的

また、髪の毛が弱酸性を示すのに対して、石鹸シャンプーはアルカリ性を示します。
石鹸シャンプーで洗うと、髪の表面が一時的に弱アルカリ性へと変化します。
そのことによって感じるきしみもありますが、こちらは酸性リンス(クエン酸やお酢など酸性のものならOK)を使うことによっておさまります。

髪の毛は乾くと何もしなくても弱酸性に戻ってくれるので、必要ないといえば必要ないのですが、どうしてもきしみが気になる人は石鹸シャンプー後に試してみるとよいでしょう。

 

石けんシャンプーのあとの合成リンスの使用はNG

ちなみに、石鹸シャンプー後のリンスに石鹸シャンプー用のものでないもの(合成リンス)を使うのはNGです。
合成シャンプーには合成リンス、石鹸シャンプーには酸性リンスを使う必要があります。

その理由は、合成リンスと酸性リンスの役割に違いがあるからです。
合成シャンプーには陰イオン界面活性剤が使用されています。
そのため、合成シャンプーで髪を洗うと、髪はマイナスの電気を帯びます。
そこで、陽イオン界面活性剤入の合成リンスを使用してプラスの電気を与えてやるのです。
そうすると電気的に中和されます。

一方、酸性リンスは、石鹸シャンプーでアルカリ性に傾いた髪を酸によって中和するためのものです。
このように、役割がちがっているので、石鹸シャンプーの後は酸性リンスを使うようにしましょう。

 

使い続けるうちに、きしみは改善される

石鹸シャンプーを始めたばかりで気になる「きしみ」は、フケなどと同様、石鹸シャンプーを使い続けることによってだんだんなくなってきます。
フケ、ベタつき、きしみ……などの思いもよらないトラブルに心が折れそうになるかもしれませんが、少しの辛抱です。
試行錯誤しながら、まずは3ヶ月続けてみたいところです。

このエントリーをはてなブックマークに追加


スポンサードリンク
スポンサードリンク
この記事は当ブログのライター「かみやまみか」が書きました。

Comments are closed.