> >

産後ママのアロマテラピー。注意を守ってマタニティブルーや妊娠線予防に効果的なアロマを



アロマテラピー

 

アロマテラピーは老若男女に使えるものです。
お風呂に入れたり、カップのお湯をはってエッセンシャルオイルを数滴入れるだけで芳香浴ができます。
お湯の湯気でしばらくはその空間にアロマが漂うので気持ちよい時間をお部屋で過ごすことができます。

スポンサードリンク


 

 

赤ちゃんや子供には、大人と一緒のアロマは危険

アロマテラピーを行う上で気を付けなければいけないのが、小さな子供や赤ちゃんに使用する時です。
大人と同じようにやってしまうと、大人よりも敏感に香りや成分に反応してしまう子どもには、症状の改善どころか悪影響を与えかねません。

原則的に、3歳以下のお子さんには、精油は使わずキャリアオイルだけでマッサージするのが基本です。

もし、精油を試してみたかったら、お医者さんと相談しながら低濃度でやるのが大事です。

 

 

新米ママにアロマテラピーはとても有効!

注意点はいくつかありますが、産後の疲労や慣れない生活の疲れにはアロマテラピーがとても有効。ぜひ積極的に使いたいものです。
フェンネルなどは女性ホルモンの似た作用があり、母乳を出やすくしてくれるので、フェンネル入りのマッサージオイルで乳房全体をマッサージするとリラックス効果も期待できます。

ただし、赤ちゃんに授乳するときに誤って口に入ったりしないよう、授乳する前に必ずしっかりふき取りましょう。

 

 

マタニティブルーには好きな精油・リラックス効果があるラベンダーなどを用いましょう

産後はなんとなく気分が滅入ってしまうことがありますが、マタニティーブルーの典型的な症状です。
出産することでホルモンバランスが一気に変わるためと言われており、アロマテラピーで上手に気分転換することで心身の回復も早まります。
一番リラックスする自分の好きな香りを取り入れて、アロマバスにするのも良いですし、気持ちを落ち着けてくれるクラリセージやラベンダー等の精油とブレンドして用いても効果的です。
クラリセージには、ホルモンバランスを調整してくれる効果があるので、精神的な興奮状態を落ち着けるだけでなく、母乳の出もよくなっていきます。ラベンダーには筋肉をほぐす効果もあるので、筋肉痛にも効いたりします。

 

 

妊娠線の予防にもアロマテラピーを!

そして、妊娠線の予防にもアロママッサージは効果が期待できます。
お店で専門的にやってもらうのも良いですが、セルフケアで毎日ケアすることでもだいぶ解消できます。オイルでマッサージするときは、てのひらになじませ、よく温めてから使用します。
量は多くとりすぎず、1回5ml程度が目安です。このとき、おなかが気になるママさんもいますが、おなかは強くマッサージせずにやさしく丁寧になでるだけで大丈夫です。なでるだけでもリンパの流れがよくなり、健やかに日々の生活が送れます。

このエントリーをはてなブックマークに追加


スポンサードリンク
スポンサードリンク
タグ:
この記事は当ブログのライター「saya」が書きました。

Comments are closed.