> >

虫よけスプレーに!アロマスプレーの作り方~精油を使ったクラフト作り



アロマスプレー
 
精油を使ったクラフト作りは、大人だけじゃなく子供と一緒にも作れるものがたくさんあります。
また、材料も近くの薬局などでもそろえられる場合がありますし、手軽に作ることも可能です。


スポンサードリンク


何と言っても一番の良い点は一度作り方を覚えるとあとはオリジナルの物がたくさん作れることです。

 

アロマスプレーの作り方

私が一番最初に作ったがルームスプレーです。
アロマスプレーの使い方は無限大です。
目的によってルームスプレーにも虫よけスプレーにも抗菌・消臭・風邪予防対策などにも使えます。

 

材料

無水エタノール     5ml
精製水        45ml
精油        合計10滴

 

作り方

無水エタノールを計り精油を入れ、次に精製水で希釈して容器に入れたら出来上がりです。
とっても簡単です。無水エタノールも精製水も近くの薬局などで購入できます。

 

使い方や注意点

・スプレーする前には必ず容器を振りましょう
・顔やシミになる素材(家具・布)などにスプレーする事は避けましょう。
・アロマスプレーは劣化しやすいので作って1~2週間で使い切るようにしましょう。
・火の近くでは使わないようにしましょう。
・子供やペットの届かない所に保管しましょう。
・目や口に入らないように気をつけましょう。

 

保存方法

・直射日光、湿気を避け涼しくて暗い場所に保管しましょう。
・アルコールが含まれているので火の近くや暑い場所には置いておかないように注意しましょう。

 

虫除けスプレーとして大活躍するアロマスプレー

このアロマスプレーは夏場は虫除けスプレーとして大活躍でした。
子供が小さい場合など、なるべく化学成分をさけ自然素材を使いたいですよね。
精油は植物の花、葉、樹脂や、樹皮などから抽出した、たくさんの芳香成分から構成されています。
虫除けスプレーには人間にとっては良い香りでも虫にとっては寄り付きたくなくなる『昆虫忌避作用』の持つ精油を使って作っていきます。

 

虫除けスプレーの作り方

主要成分にゲラニオールなど防虫作用が含まれているレモングラス
強い消毒と殺菌作用があります。我が子はこの精油を入れた虫よけスプレーの香りが一番好きと言ってました。

他にも、市販の虫除け剤にも使われていることが多いシトロネラ
アロマを使った虫よけスプレーを作るときは必ずと言っていいほど出でくる精油名です。
昆虫を寄せ付けず害虫を防ぐ働きがあります。
感染を防ぐ働きがあるため、ご自宅で介護などをしている方などこの精油を芳香として使い、微生物を寄せ付けないように活用している方も多いです。

ユーカリレモンにも防虫効果があります。
シトロネラにも似たレモンのような香りがします。消毒・殺菌効果もあります。

 

他の精油とブレンドして好みの香りを!

上記3種の精油が虫よけスプレー作りには頻繁に使われる精油ですが、私的な感想ですが、どれもどちらかというとちょっとスパイシーな香りで好みが分かれる精油だと思います。
そういう時はペパーミントと混ぜたり、ラベンダーやゼラニウムとかとブレントしてみるといいでしょう。

ちなみに、我が家はレモングラス、ゼラニウムなどをブレンドして作ったり、たまにローズマリーなどもいれ作っていました。
子供の保育園にも持参し今回の香りは好き!とか、子供の感想を聞きながら何回も作っては私自身の楽しんで活用していました。
先生たちも仕事中に思わぬ香りの癒しができたらしく好評でしたよ。

このエントリーをはてなブックマークに追加


スポンサードリンク
スポンサードリンク
タグ:
この記事は当ブログのライター「小春」が書きました。

Comments are closed.