> >

オイルマッサージでも知られるインドの伝承医療アーユルヴェーダとは?



エステ
 
アーユルヴェーダという言葉をエステサロンで聞いたことがある人は大勢いると思います。


スポンサードリンク


デトックスという単語は、もともとアーユルヴェーダから生まれた発想ともいわれています。

 

エステに活かされるアーユルヴェーダ

心地の良いオイルを額の眉間にたらしている絵を思い浮かぶ人もいるのではないでしょうか。
しかしあれは、アーユルヴェーダではなく、その中のシロダーラとトリートメント方法です。
脳を癒す働きがあり心地のよい最高のオイルマッサージだといわれ人気があります。
またインドで有名な、体のデトックス方法としてあげられるヨガやシロダーラトリートメント、アビャンガも、アーユルヴェーダで伝えられる知恵や教えの一つとして受け継がれてきています。

 

アーユルヴェーダとはどんなもの?

アーユルヴェーダとは、サンスクリット語で生命科学という意味を持っています。
インドで昔の5000年以上前から代々伝わってきた医療系の名称をもち、世界保健機関でも認証されている世界三大伝承医療の一つといわれ多くの人に愛され受け継がれてきている歴史があります。
そしてその特徴は三種類に分けられることで有名です。

その種類は、身体的、気質的、生理的特長があり、その中でこれらはヴァータ、ピッタ、カパという生命エネルギーのバランスで個人の性質が決定できるという、アーユルヴェーダ式の形が存在します。
これら全てをまとめて、ドーシャと名づけられています。

そして、このドーシャのバランスに人間はうまく合わせて生活を送り、いらない不順なものは確実に体から排出し、必要なものを適切に取り入れ、ニュートラルバランスを正常に保つ事が、心身の健康を得る秘訣であると、アーユルヴェーダでは言い伝えられています。

 

現代に息づくインド古来のアーユルヴェーダ

そしてインド古来のアーユルヴェーダでは、「自らの自然治癒力を高め心体の健康を保つこと」という、セルフヒーリングの考え方が昔から基づいています。

アーユルヴェーダには、「生活の知恵」が多く、忙しい生活を日々送り続ける現代人が、健康な毎日と日々を心地よく楽しく過ごす生活を送る為に、どのようにして病気の予兆を発見すればいいのか、植物や香辛料の力を借りて、どのようにして日々バランスを自分の体の中でとっていくのかを、学ぶ一歩ともいえる考えや教えが多いのも特徴にあるのです。

最近では自分にあったヨガをみつけるというアーユルヴェーダ式ヨガというものも主流になっており、自分の性質にあわせて心地のよいヨガ方法を音楽や自然、環境の中から選ぶという取り組みも増えてきています。

このエントリーをはてなブックマークに追加


スポンサードリンク
スポンサードリンク
タグ:
この記事は当ブログのライター「mimi」が書きました。

Comments are closed.