神奈川を無料で遊びつくす!博物館・動物園・工場おすすめスポット
神奈川エリアは工場見学のメッカです! ぜひ行っておきたいグルメ博物館、工場見学、その他とっておきのスポットをご紹介します。
中華街からも歩いて行ける横浜市立野毛山動物園
昭和24年に開催された日本貿易博覧会の跡地を昭和26年に野毛山動物園として新たに開園しました。横浜でもっとも歴史ある動物園として地元の人から首都圏エリアの人にまで親しまれています。開園以来「誰もが気軽に訪れ、憩い、癒される動物園」をテーマに子どもから大人までが動物に親しめる施設です。そのため入場は無料となっています。野毛山動物園で見ることができる動物は、レッサーパンダ、キリン、トラ、ペンギンから鳥類、モルモットやハツカネズミなど約90種類です。JR根岸線・横浜市営地下鉄「桜木町」駅から徒歩約15分、中華街からは徒歩20~30分となっています。
工場見学限定のお土産がうれしいキリン横浜ビアビレッジ
キリン一番搾りをはじめ、発泡酒、缶チューハイなど13種類を製造しているキリン横浜ビアビレッジをガイドさんの案内で見学できます。見学所要時間はビデオ鑑賞から生産現場へさらに環境コーナーで勉強して約70分となっています。見学の最後にはお楽しみの試飲会もあります。試飲会ではキリン一番搾りはもちろん一番搾りスタウトやキリンフリー、その他ソフトドリンクやコーヒーが用意されています。お土産も要チェックのポイントです。一番搾りビールゼリーやチョコレートなどユニークなお土産がゲットできます。
和食料理に欠かせない調味料!「味の素 川崎工場」
味の素川崎工場は、うま味調味料の「味の素」、和食出汁の代表「ほんだし」、プロの味が家庭で簡単にできる「Cook Do」を製造しています。その味の素の人気商品ができる製造工程を見学できます。見学は、味の素コースとほんだしコースの2つから選べます。ほんだしコースでは、本格的なかつお節削りを体験ができ、最後はかつお節を使ったおにぎりの試食会が待っています!味の素のマスコットキャラクター「アジパンダ」のショップでは、ここでしか買えない限定グッズがあるので要チェックです。
横浜代表グルメ崎陽軒の工場見学
横浜名物のひとつである崎陽軒のシウマイは、昭和3年に誕生しました。崎陽軒工場見学では、名物誕生秘話からシウマイの美味しさの秘密を探る原料展示まで見ることができます。シウマイの美味しさもさることながら、もうひとつの注目ポイントといえば、ユニークなお醤油入れです。工場見学ではお醤油入れ「ひょうちゃん」にまつわるエピソードも展示されているのでお見逃しのないように!ショップでは、シウマイやお弁当はもちろん、ひょうちゃんの楽チン蒸し器やキーホルダーも販売されています。アクセスはJR・市営地下鉄「新横浜駅」よりバスで10分となっています。
日本人のソウルフード!「カップヌードルミュージアム」
カップヌードルは今や全世界で年間約1,000億食が食べられている大ヒット商品です。チキンラーメンから始まったインスタントラーメンの歴史や歴代パッケージがずらりと並んだ圧巻の展示スケールとなっています。
百福シアターでは、CGアニメーションの「MOMOFUKU TV」と題した架空のテレビ局の番組が放送され、子供にも分かりやすくインスタントラーメン誕生秘話を解説してくれます。ミュージアムにきたら絶対はずせないのが世界にひとつだけのオリジナルカップヌードルが作れる「マイカップヌードルファクトリー」です。まずはカップをデザインし、4種類のスープと、12種類の具材の中から4つのトッピングが選べます。料金は300円で整理券または利用券つき入館券が必要です。
デートコースでも人気!工場夜景アドベンチャークルーズ
日本大通り駅から徒歩5分、ピア象の鼻を出航して、横浜港シンボルタワーにはじまり、本牧埠頭、三菱重工、国際埠頭など見どころ満載の工場クルージングです。中でも見逃せないのが、光の城と呼ばれるJX日鉱日石エネルギー根岸製油所の火が灯った煙突です。巨大クレーンが夜空に動く迫力満点の三菱重工エリアもおススメです。クルージング実施は毎週土曜日、日曜日の日没後に開催です。クルーザーは揺れの少ない作りになっていますが、酔いやすい方は酔い止めを必須です!
大人気のビール工場見学「アサヒビール」
アサヒビール神奈川工場は、地球・地域・人との調和をコンセプトに21世紀の「環境創造工場」を目指しています。そのため、春には足柄桜「春めき」400本をはじめ約1600本の桜が開花します。さらに5月下旬から6月上旬まで、工場の敷地内ではホタル観賞イベントを開催するほど自然にあふれた環境にあります。工場見学は映像鑑賞にはじまり仕込室、麦芽やホップなどビールの主原料に触れ、ろ過室、発酵そして最後に缶詰の工程を見ることができます。ビール工場と言えば試飲です!アサヒの人気商品「スーパードライ」「ドライブラック」「ドライプレミアム」が試飲可能です。
試飲は20分間、1人タンブラーで3杯までとなっています。
箱根登山鉄道風祭駅から徒歩2分「鈴廣のかまぼこ博物館」
やじさん、きたさんでお馴染みの「東海道中膝栗毛」にも登場した小田原のかまぼこは、昔から旅人のお土産として人気がありました。鈴廣のかまぼこ博物館は、かまぼこの歴史から原材料、作り方を知れる博物館です。平安時代のかまぼこレプリカやかまぼこを顕微鏡でのぞくなどユニークな展示が多数あります。併設の鈴なり市場では、かまぼこの食べ比べができるかまぼこバーがあり、「かまぼこソムリエ」がおもてなしをしてくれます。