> >

誰にも教えてくれなかったアイシャドウの基本!一重・奥二重でも失敗しないアイシャドウの塗り方



アイシャドウ

 

目に立体感を与え、くっきりとした印象的な目元を作り出すアイシャドウ。
それなのに、『アイシャドウを使っても目元がぼんやりする』『アイシャドウはメイクが派手に見えるからしたくない』というお悩み、実は多いのです。

スポンサードリンク


 

 

アイシャドウを広げる位置、あってます?

アイシャドウが本来の役割を果たせないのには、いくつか原因があります。
まずアイシャドウが正しい位置に使われていないという事。
まぶた全体に広げすぎていたり、反対に控えめにしすぎていたりと、どこまで広げていいのかわからず、結果目元に色が乗っているだけになってしまっていませんか?

 

まずは、目を閉じ指の腹でまぶたをなぞってみて下さい。
眼球の丸みを感じられると思います。
アイシャドウは、眼球の丸みの上の部分、そこが広げてもOKなライン。ですから、一番広く使用する明るい色のベースカラーは、眼球をなぞるように塗り広げていくと、塗りすぎてしまうことはまずありません。
まぶたの凹凸に沿ったメイクをすることで、アイシャドウの本来の役割である、『立体感を出す』ことができます。

 

 

まぶたのかたちによって変わるアイシャドウの塗り方

『ベースカラー』の広げ方は、どんな瞼の人にも対応する事ができるのですが、『中間色』や『濃い色』は瞼の形によって塗り方が変わってきます。

 

二重瞼

元々目元のくっきりしている二重の人は、アイシャドウを塗りすぎると派手な印象になってしまうため、濃い色を使用する時は広げる範囲に注意が必用です。中間色は二重幅程度~少し上まで、濃い色は二重幅の半分程までに抑えましょう。

 

一重瞼または奥二重の方

目元が重くなりがちな奥二重や一重瞼の方は、目をひらいた時に色が見えないからと言って濃い色をたくさん使用する人がいますが、自然な印象のアイメイクには逆効果。
目を開いた時に隠れてしまう部分より、少し上まで中間色をのせ、濃い色は目尻から黒目の上あたりまでライン状に使用することで、目元を立体的に見せてくれます。

 

 

グラデーションのつもりが、ぼやけた印象に・・・なぜ?

色使いがぼんやりとして、目元に色のメリハリが作れない…。
どんな瞼の方のアイメイクでも、色のメリハリに注意しながら進めていきましょう。
明るい色はラインができないようにブラシでしっかりぼかし込み、濃い色はチップを使うとはっきりと発色させる。

メイク初心者の方の中には、指を使ってぼかしている方もいらっしゃるかと思いますが、引きしめ効果のある濃い色だけでもチップに変えてみて下さい。簡単にいつものメイクより、立体感のある仕上がりにする事が出来ます。

 

 

アイシャドウの色選び、膨張色には気をつけて

アイシャドウの色選びも、目元がぼんやりとしてしまう原因になることがあります。

赤みの強い色(赤・ピンクなど)は、目元が膨張して見える色。茶系でも赤味が強いと同じように膨張して見えるので、広範囲への使用は控えた方が良いでしょう。

毎シーズン流行の変わるアイシャドウですが、この基本は変わりません。
この機会に、自分の目元を引き立てるアイシャドウの使い方見直してみて下さいね!

※姉妹サイトの女子リキにはもっと詳しくアイシャドウの塗り方を記載しています。
アイシャドウの塗り方・コツ 道具や色選び・グラデーション方法も
元美容部員がアイシャドウの塗り方を解説しているので宜しければ女子リキもご覧ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加


スポンサードリンク
スポンサードリンク
タグ:
この記事は当ブログのライター「TOMO」が書きました。

Comments are closed.