> >

もやしダイエットのアレンジレシピ!目標達成まで飽きずに続けよう!



もやしダイエット

もやしダイエットを始めると、毎日100gから200gのもやしを食べることになります。
ご飯などの主食の代わりとして、そのまま食べても美味しいですが、もやし自体に味が殆ど無いことから、毎日同じ方法で食べ続けていると、飽きてしまうかもしれません。

せっかくもやしダイエットをするなら、毎日簡単に美味しくもやしを調理して食べたいですし、その方がダイエットも長続きしやすくなります。
そんなもやしダイエットで美味しくもやしを食べる、簡単レシピをご紹介したいと思います。

スポンサードリンク


 

 

レンジで簡単!もやしのおかかポン酢和え

【用意するもの】
もやし200g
かつお節手のひらに半分くらい
ポン酢適宜ゴマ少々

【作り方】
1)もやしは袋から出して、水でよく洗います。
2)蓋ができる耐熱容器に入れて、電子レンジで4分間加熱します。
3)加熱したもやしをさっと水で洗い、よく水気を切ってお皿に乗せます。
4)かつお節をまぶしてざっくり混ぜます。
5)ポン酢とゴマを好みの量かけて、出来上がりです。

包丁や鍋を使わなくてもできる、簡単レシピです。
ポン酢を多めにかけても豆腐を添えて食べるとさらに栄養価も食べ応えもアップするのでお勧めです。
もやしダイエットでもやしを食べたいけれど、調理にあまり時間がかけられない時に是非作ってみましょう。

 

 

もやしのナムル風サラダ

【用意するもの】
もやし200g
きゅうり1本
ニンジン1/4本
玉ねぎ1/4個
プチトマト3個
ツナ缶小1個
ゴマ油大さじ1
塩小さじ1
こしょう少々

【作り方】
1)もやしは袋から出して、よく水洗いし、耐熱容器に入れて電子レンジで4分加熱します。
2)きゅうりとニンジンは細切りにして、塩をひとつまみ入れて、よくもんでおきます。プチトマトはヘタを取って、よく水洗いしておきます。
3)玉ねぎは皮を剥き薄切りにして、電子レンジで4分間加熱しておきます。
4)ボールに(1)(2)のきゅうり、ニンジン、(3)の玉ねぎを入れ、ツナ缶とゴマ油と塩を加えてよく混ぜ合わせます。
5)最後にこしょうで味を調えて、プチトマトを飾って出来上がりです。

ゴマ油の風味が食欲を満たす、美味しいレシピです。
ゴマ油は大さじ1杯当たり、120kcalですが、ダイエット中も油分の適度な摂取は大切ですし、抗酸化作用のあるビタミンEをたっぷり含んでいるので、活性酸素を除去して、体の中を健康な状態にするだけでなく、新陳代謝をアップしてダイエット効果を高めることもできます。
きゅうりの代わりに、小松菜やチンゲン菜を軽く湯がいて、入れても美味しいです。
季節の野菜で作ってみましょう。

 

 

もやしと卵と豆腐スープ

【用意するもの】
もやし200g
卵1個
豆腐100g
市販の顆粒和風だし小さじ1
醤油小さじ1
料理酒小さじ1
ガーリックパウダー少々
おろし生姜小さじ1/2
水200ml

【作り方】
1)鍋に水を入れて、よく洗ったもやしと顆粒和風だしを入れ中火にかけます。
2)豆腐は食べやすい大きさに切って、(1)に入れます。
3)料理酒とガーリックパウダー、おろし生姜を入れて、ひと煮立ちさせます。
4)醤油を加えて、溶いた卵を加えて出来上がりです。

もやしをスープにすることで、満腹感のある一品にできます。
卵や豆腐でタンパク質もしっかり取ることができるので、あれこれおかずを用意する余裕が無い時に作るのもお勧めです。
ガーリックパウダーとおろし生姜を加えることで、お腹も温まって血流も良くなるので、ぐっすり質の良い睡眠を取るためにも効果的です。夕食時に、主食をもやしに置き換える時に最適です。

 

 

もやしたっぷりさっぱりバンバンジー

【用意するもの】
もやし200g
鳥むね肉100g
きゅうり1/2本
トマト1/2個
ゴマ大さじ2
市販の顆粒和風だし小さじ1/2
醤油小さじ1と1/2
砂糖小さじ2
味噌小さじ1
酢小さじ2
水小さじ2
ガーリックパウダー少々
おろし生姜小さじ1/4

【作り方】
1)もやしはよく水洗いして、耐熱容器に入れて蓋をして、電子レンジで4分間加熱します。
2)鶏むね肉は鍋にお湯を入れて沸騰したところに入れて茹で、しっかり中まで火が通ったら、流水で冷まして、手で細く割きます。
3)きゅうりとトマトはよく洗って、きゅうりは細切り、トマトは食べやすい大きさに切っておきます。
4)ボールにゴマと市販の顆粒和風だし、醤油、砂糖、酢、水、ガーリックパウダー、おろし生姜を入れて、よく混ぜ合わせます。
5)(4)に味噌を加えて、さらによく混ぜ合わせます。
6)もやしと鶏むね肉、きゅうりとトマトをお皿に盛り付けます。
7)(5)で作ったバンバンジーのタレをかけて出来上がりです。

もやしにはアスパラギン酸がたっぷり含まれていることから、疲労回復効果があります。そこにさらに疲労回復効果のある鳥むね肉を加えることで、一日の疲れをしっかり癒しながら、もやしも美味しく食べることができるレシピです。
これ一品でかなり食べ応えがあるので、あと緑黄色野菜のお浸しや煮物、冷奴などプラスすることで、さらに栄養バランスの良い食事になります。

どのレシピも、普段よくみかける緑豆もやしだけでなく、豆の風味が香ばしい豆もやしでも美味しく作ることができます。
もやしダイエットの一品として、気になるものから作ってみましょう。

このエントリーをはてなブックマークに追加


スポンサードリンク
スポンサードリンク

Comments are closed.