> >

抜け毛がひどい?ウィッグを着ける前に抜け毛の原因と治療法を考えてみませんか?



アンチエイジング

 

一般的に男性に多いといわれている薄毛の悩み。
ところが、30代後半あたりから、女性の中にも薄毛に悩まされる方が増えてきます。
それでは、女性に多く見られる「びまん性脱毛症」、そして出産後の「分娩後脱毛症」について、原因と対策について考えてみることにしましょう。

スポンサードリンク


 

 

頭全体の抜け毛が目立つびまん性脱毛症

「びまん」とは、頭髪だけではなく全身を意味し、頭髪とともに体毛全体の抜け毛が進み、結果として薄毛になるという症状です。
この原因はズバリ、ホルモン分泌の低下によるもの。
ホルモンには様々な種類がありますが、頭髪や体毛に影響を与えているのは「性腺刺激ホルモン」の一種である「卵胞刺激ホルモン」「黄体刺激ホルモン」であると考えられています。
これらのホルモンは、エストロゲン、プロゲカテロンの生成の促進や、生理周期をコントロールする、女性にとっては大切なホルモンです。
つまり、このようなホルモンが減少し、反対に「男性ホルモン」が優位に立ってしまった場合に、抜け毛が多くなるということですね。
さらに、ストレスや過度のダイエットなどにより、頭皮が栄養失調の状態を起こしてもこのような抜け毛の症状が出ることがあります。

 

 

分娩後脱毛症は、ホルモンバランスの崩れが原因

これは「びまん性脱毛症」とは全く逆で、妊娠・出産より女性ホルモンが過剰に分泌され、ホルモンバランスが崩れた際に起こる抜け毛の症状です。
特にエストロゲンの分泌とは大きく関係しており、出産後にエストロゲンの分泌が急激に減少することにより、頭髪にも影響が出てしまうということ。
この脱毛症の場合には、全身の体毛が薄くなることはありません。

 

 

解決策は自然治癒、もしくは治療

まず「びまん性脱毛症」ですが、これは治療を行わない限り自然治癒することは難しいため、「脱毛外来」や「毛髪外来」での治療をオススメします。
このような病院では、頭皮貼付薬や内服薬の処方を行っており、シャンプーや食生活に関する相談にも乗ってくれますので、「びまん性脱毛症」の疑いがある場合には、ぜひ相談してみて下さいね。

 

そして「分娩後脱毛症」ですね。
この脱毛症の場合には、出産後6カ月~1年を目途に自然に回復することが多く、あまり深刻に考える必要はないでしょう。
ただし、高齢出産やなんらかの持病をお持ちの方の場合にはこれだけに留まらず、「びまん性脱毛症」へ発展してしまうことがありますので、やはり「脱毛外来」、「毛髪外来」での診察をオススメします。

 

 

ウィッグが頭皮に与える影響

現在、通気性の良さを謳い文句にしているウィッグをよく見かけますが、とんなに高性能のウィッグであっても、やはり頭皮の通気性は悪くなり、抜け毛や薄毛の原因となってしまうことがあるんです。
特に頭頂部の薄毛は目立ちますし、気になるものですが、そのような場合にはウィッグの使用は外出時だけに留め、できる限り頭皮の通気性を良くしておく必要があります。

このエントリーをはてなブックマークに追加


スポンサードリンク
スポンサードリンク
タグ:
この記事は当ブログのライター「山田美羽」が書きました。

Comments are closed.