> >

冷えを軽く見ると怖い!?冷え性が原因となり得る危険な病気



アロマテラピー
 
冷え性を自覚していながらも、「体質だから仕方がない」と受け入れてしまっている人も大勢います。
あまりに冷えが辛いため、寒い冬には冷え性対策をされている方もいますが、自己流で効果のない冷え性対策を行い、余計に冷え性を悪化させてしまっている女性も珍しくありません。


スポンサードリンク



 
寒いからと電気毛布の電源を入れたまま就寝し、静電気で血流を悪くしたり、自らの汗で体を冷やしてしまったり。
重ね着をしすぎて体を圧迫し、血流を悪くしてしまう……など、思い当たることはありませんか?
実は冷え性は万病の元。未病とも呼ばれ、恐ろしい病気を引き起こす原因にもなります。
では、冷え性を放っておくとどんな病気を誘発してしまうのか? 詳しくみていきましょう。

 

婦人科系の病気

特に女性が注目すべき病気は、婦人科の病気です。
月経不順や月経痛は骨盤内の血液がうまく循環せず、卵巣の働きが低下したり、内臓に血液が溜まりやすくなるために起こる症状です。
特に月経前、月経時は女性ホルモンの働きから体が冷えやすくなるため、冷えには敏感になって備えた方がいいでしょう。
放っておけば、現代女性に増えてきた子宮内膜症や子宮筋腫などの病気を引き起こしやすくなります。
また、不妊症の原因になるとも言われていますので、冷え性は早期に解消すべき症状なのです。

女性がかかりやすい膀胱炎や膣炎にも冷え性は関係しています。
これらの感染症は冷えによって体の免疫力が低下しているため、菌に感染しやすい体質になってしまったからだと考えられています。

 

神経的な病気

神経的な症状としては、自律神経失調症やうつ病などがあります。
冷え性と神経は密接な関係にあり、体が冷えると体は緊張状態に陥り、交感神経が活発になります。
この神経と対である、リラックス効果のある副交感神経とのバランスが乱れ、自律神経が正常に働かなくなります。

自律神経失調症になるとめまいや立ちくらみ、心臓の不快感、疲労感や発汗などの症状が出ます。
同時に冷えによって起こるこの症状が、さらに体を冷やしてしまうこともあります。
この神経と女性ホルモンの関係も密接であるため、特に女性は注意すべき症状です。
さらにストレスがかかったり、症状が進めばうつ病を発症させる危険性があります。

 

アレルギー系の病気

アトピー性皮膚炎や花粉症、気管支ぜんそくなどのも引き起こす可能性があります。
冷えとは関係ないように感じますが、冷えた体は免疫力を低下するため、これらの症状を起こしやすくなるのです。

 

生活習慣病(成人病)

年齢を重ねるごとに体の免疫力は落ち、内臓や体の各機能も老化してきますので病気にもかかりやすくなってしまいます。
特に動脈硬化を起こしやすくなりますので、冷えには一層注意したいところです。
冷え性によって血流は悪くなり、さらに血管を冷やしてしまうため、血液による重篤な病気にかかる危険が高まってしまいます。
冷えた血管は糖尿病や高血圧の症状が出た場合、血管の壁が傷つけられて血液のかたまりができてしまいます。
そのかたまりが脳や心臓に飛び散れば、とても危険な病気を引き起こします。

冷え性によって低体温の体になってしまった場合、癌になる危険性もあります。
癌細胞は35~36℃の箇所で一番増えると言われています。体温がこの範囲である場合は注意が必要でしょう。
下半身が冷えやすい人は脳卒中や脳梗塞に注意してください。
これは下半身に血液がいかず、上半身や頭に血液が昇ってしまうことで起こりやすくなる症状です。

 

関節炎

痛風や慢性関節リウマチなどの関節炎は、死に直結する病気ではなくとも、痛みは辛く一度かかると治りにくいのが特徴です。
血管が収縮し、末梢神経の血流が滞ってしまうことから起こる病気でもあります。
特に慢性関節リウマチは30代から40代の女性に多い病気ですので、年齢が若い時から冷え性を解消しておいた方がいいでしょう。

 

風邪、肩こり、腰痛など

他にも日常的にかかりやすい風邪やインフルエンザ、肩こりや腰痛なども冷え性から発症することが多いです。
冷え性を克服すれば体温も上昇、免疫力が上がり感染しにくい体質になります。
血流が良くなれば、肩こりや腰痛を引き起こす痛みの原因を取り除くことができるのです。
まさに冷え性は万病の元、日頃かかりやすい病気から、命を奪いかねない病気までを発症させてしまう恐ろしい症状なのです。

 

冷え性が抱える病気への大きなリスク

病気にかかる原因は様々ですし、現代の医学でも原因まで的確につかめないこともあります。
決して冷え性だから病気になったとは断定はできませんが、とても大きな可能性があることは確かです。
女性は年齢の若い時から冷え性により、辛い病気にかかってしまうリスクが大きいことから、少しでも早い段階で冷え性体質を改善しておくことをおすすめします。

ぜひ正しい知識を身につけ、冷え性対策について真剣に考えてみましょう。
健康であることは財産です。病気を発症してしまってから、それを治すことは心身共に辛いこと。
「冷え性は体質」と受け入れてしまわず、「必ず克服する!」と強い意志を持って挑みましょう。
いつまでも健康で美しい女性であるためにも、自分の体を大切にしてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加


スポンサードリンク
スポンサードリンク

Comments are closed.