> >

便秘薬に頼りすぎない方が良い…は、本当。乱用するとこうなります



便秘解消

 

しつこい便秘もすぐにスッキリ解消できる便秘薬は、便秘持ちの人にとってはまさに救世主ともいうべき存在ですね。
でも、安易な便秘薬の使用にはキケンが伴うことも忘れてはいけません。
使い方を間違えると、取り返しの付かないことになるかもしれませんよ?

スポンサードリンク


 

便秘薬の種類

刺激性便秘薬

腸を直接刺激して蠕動運動を起こさせ、排便を促すタイプの便秘薬。市販の便秘薬で最も多いタイプ。

 

機械性便秘薬

便のかさを増やす・便に水を含ませてやわらかくするなど、便そのものに働きかけて便秘を解消する便秘薬。

 

整腸剤

善玉菌(ビフィズス菌・乳酸菌)や生薬の力で腸内環境を整える。①②に比べて即効性が低い代わりに、安全性は高め。

 

その他

グリセリンを肛門に注入して便のすべりをよくする浣腸・腸内で炭酸ガスを発生させて刺激を与える坐薬など。

 

便秘薬に頼りすぎるとどうなる?

とくに刺激性便秘薬の場合は少量でも強い作用を発揮するので、便秘薬に慣れていない人の場合は少量でも強い腹痛・吐き気などが起こる場合があります。
また、痙攣性便秘(腸の蠕動運動が活発になりすぎる便秘)の場合は、便秘解消どころかかえって症状がひどくなることがあります。

 

そして、便秘薬の使いすぎでもっともおそろしいのが依存性です。
薬を長期間使い続けると薬の刺激に体が慣れてしまい、より強い効果を得ようとしてどんどん薬の量が増えていきます。
そのような状態が続くと、しまいには自力での排便が全くできなくなり、便秘薬がないと強い不安に襲われるようになります。
ここまでくると自力での治療は不可能なので、病院で気長に治療するしかありません。

 

便秘薬依存度チェックリスト 軽度~中度

以下のポイントに心当たりがある場合は、軽度~中度の便秘薬依存症の可能性があります。
これ以上ひどくならないうちに、早めの体質改善を!

・1年以上便秘薬を使いつづけている
・自然に便意を感じることがほとんどない
・なんとなく胸焼けやお腹の張りを感じる、もしくは食物繊維が多いものを食べると胸やけがする
・1回あたりの服用量が規定量をオーバーしている

 

便秘薬依存度チェックリスト 重度

以下のポイントに心当たりがある場合は、かなり重度の便秘薬依存症といえます。
いますぐお医者さんへ相談しましょう!

・1回あたりの服用量が規定量の2倍~5倍以上
・複数の便秘薬を併用しており、かつそれぞれの服用量が規定量をオーバーしている
・常に胸焼けやお腹の張りを感じており、食事が苦痛
・便秘薬がなくなると不安でしかたなくなる

 

便秘薬の正しい使用&体質改善で、快便体質を手に入れましょう

恐ろしい一面もある便秘薬ですが、正しく使いさえすれば便秘解消の強い味方となってくれます。
便秘薬の使用はどうしても必要なときだけにとどめ、生活習慣の見直し・信頼できるお医者さんへの相談で根本的な体質改善をはかりましょう。

このエントリーをはてなブックマークに追加


スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリ: 便秘解消

Comments are closed.