> >

元歯科衛生士が語る!「親知らずの本当のところ」



「親知らずって抜いたほうがいいの?」

 

親知らず

 

私は元歯科衛生士をしていたのでよく友達から「親知らず」について聞かれることがあります。ちょっとここでお話しさせていただこうと思います。


スポンサードリンク


 

 

そもそも親知らずって何?親知らずの基礎知識

親知らずとは自分の中心の歯から数えて8番目に当たる歯のことをいいます。

近年は顎の骨の大きさが小さくなってきているせいか親知らずがもともと生えない人も多くいます。実は私もその一人です。レントゲンでとっても影すらありません。

 

では親知らずはあってはいけないものなのでしょうか?

それはそうともいいきれません。なぜ問題になるかというと親知らずは多くの場合まっすぐには生えてきません。通常上に生える歯ですが真横を向いて生えてくることもすくなくありません。

 

 

親知らずの機能と生え方による注意

真横に生えると歯としては機能していません。ただ悪さをしなければそのままにしておいてもよいのですが、これがまたほかの歯に影響を及ぼすので厄介なのです。

真横に生えてくると手前の7番目のはに向かって生えていることになります。そのことによって7番目の歯が押されてしまうということがあります。

 

また、7番目の歯と真横を向いた親知らずがくっついているとそこが感染経路となり親知らずの周りに細菌が入り込み炎症を起こすことがあります。

これが一番怖いことです。一度炎症を起こすと腫れたり引いたりを繰り返します。炎症を起こして腫れてしまい痛いから抜いてほしいと言われても炎症がある状態では麻酔が効きませんので抜歯することはできません。

 

 

親知らずの正しいケア・歯科での処置

また、一時的に薬で炎症を抑えても感染経路は出来上がっているので時間がたてば再び炎症を起こすことは目に見えています。薬で炎症を抑えてから抜歯をするのですが、真横を向いた親知らずの抜歯は一筋縄ではいきません。

歯茎を切開し親知らずを抜きやすいように分解してからの抜歯となるので大がかりです。
ですからここまで大騒ぎになる前にレントゲンなどで悪さをしそうな親知らずが見つかった場合には早めに抜歯を進めているわけです。しかしすべての親知らずが悪さするわけではありません。

 

しっかりとまっすぐ生えていて、しかもその人の口が大きく開く場合には親知らずまで使ってもらう人もいます。中心から数えて8番目の歯と言うのは実際かなり奥です。

自分で手入れができず虫歯になってしまう場合も多いのですが、治療するにもかなり苦労します。口が大きくあき自分でしっかりとケア出来ている場合にはせっかくの歯ですからむやみに抜くようなこともないということを覚えてい置いていただきたいと思います。

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加


スポンサードリンク
スポンサードリンク
タグ:
この記事は当ブログのライター「チェブ」が書きました。

Comments are closed.