> >

アクネ菌の繁殖にご注意!ニキビのできにくい肌を作る方法



美容内科
 
アクネ菌と聞くと、ニキビの原因になる菌!ということは、ご存知の方も多いと思います。


スポンサードリンク


でも、実はこのアクネ菌、悪い菌ではないんです!

 

アクネ菌ってどんな菌?

人間の皮膚には、皮膚表面を正常に保つために『常在菌』という細菌が存在しています。ニキビとのかかわりが深いアクネ菌も常在菌の一種で、性別に関係なく、皮膚に多く存在する細菌の一つです。ニキビが出来ていても、出来ていなくても、アクネ菌は肌に存在しているのです。アクネ菌は、皮膚表面のpH度の調節して弱酸性に保つことで、外界からの物質の進入や繁殖を抑えるという大切な役割を担っています。ですから、お肌をニキビの原因になってしまうこともありますが、お肌にとってなくてはならない細菌なのです!

 

アクネ菌は皮脂が大好物!

アクネ菌は、毛穴の入り口付近におり、油脂の多い場所を好み、空気にさらされる環境を嫌うという特性があります。皮脂が多く空気の少ない場所、つまり、汚れで蓋をされた状態の毛穴の中は、アクネ菌にとって最高の居場所となります。

アクネ菌は、皮脂を栄養としてどんどん増殖します。増殖したアクネ菌は、細菌性リパーゼという酵素を生み出すのですが、その酵素が皮脂を浮遊脂肪酸という形に変えてしまうのです。浮遊脂肪酸=毛穴にとって負担になる脂!これによって、皮膚や毛穴が刺激され、炎症を起してしまったり、ニキビを化膿させることとなってしまいます。ひどい場合には、ニキビ周辺の皮膚組織が破壊されてしまい、ニキビそのものは治ったとしても、シミになったりクレーター状のニキビ痕が残ってしまうこともあるのです。

 

アクネ菌が多く存在する場所

体の皮膚表面でも、特に皮脂の分泌量の多い、体の中心に位置する顔、胸、背中などには、アクネ菌が多く存在しています。どこも、気を抜くとニキビが出来てしまう場所ですよね。特に背中は見えない部分ではありますが、実はニキビの出来ている人がとても多い部位です。

 

アクネ菌の増殖を食い止めるには

では、ニキビの原因となってしまうアクネ菌の増殖を食い止めるにはどうすれば良いのでしょうか?それにはアクネ菌の住みにくい環境を作ればよいわけですから、まずはアクネ菌の大好きな皮脂の分泌量をコントロールすること。脂の多い食事は減らし、生活リズムを整えましょう。肌が乾燥していると、皮膚を守るために皮脂を過剰に分泌してしまいますから、保湿保護も忘れずに!

次に、毛穴を汚れの蓋で塞いでしまわないように、丁寧なクレンジングと洗顔を。特に洗顔は、たっぷりと泡立てた泡で、肌を擦らずにやさしく行って下さいね!

肌を清潔に保ち、アクネ菌と上手にお付き合いしていくことが美肌の秘訣です♪

このエントリーをはてなブックマークに追加


スポンサードリンク
スポンサードリンク
タグ:
この記事は当ブログのライター「TOMO」が書きました。

Comments are closed.