ノニジュースの効果と飲み方の注意・副作用
約2000年前の昔から、万能薬としてポリネシアの人々に大切にされてきたノニは、今ではノニジュースとして、日本でもテレビや雑誌で紹介される、とても身近な飲み物です。
体に良いとか、ダイエット効果があるとして知られているノニジュースですが、具体的にどんな効果があるのか分かれば、もっとノニジュースを効率よく活かすことができますし、毎日飲み続ける楽しみにもなります。
神からの贈り物とも言われた奇跡のフルーツノニから作られた、ノニジュースの持つ驚きの効果と、飲み続けるとなるとちょっと気になる副作用についてご説明していきます。
ダイエット効果がスムーズに実感できる
ノニジュースには脂肪を燃焼させる効果があることから、毎日飲み続けるだけで太りにくく痩せやすい体を作っていくことができます。
また、カリウムも豊富に含まれているので、体の中に余分にため込んでしまった水分を、尿としてスムーズに排出することもできます。
カリウムの利尿作用はむくみにも効果的なので、痩せにくい下半身をスッキリさせるためにも、積極的にノニジュースを飲んでいきましょう。
他にもプロキセロニンという成分が、血糖値の上昇を抑える効果もあるので、食事や間食をしても太りにくくなるだけでなく、糖尿病などの生活習慣病の予防にも効果的です。
免疫力を高めて感染症から体を守る
ノニジュースには、プロキセロニンという成分が含まれています。
プロキセロニンは免疫力を高める効果があることから、ノニジュースを飲むことで、感染症などに罹りにくい、元気な体を維持していくことができます。
また、ポリフェノールもたっぷり含まれていることから、病気の原因となる活性酸素を除去する効果や、辛いアレルギー症状を緩和する効果も期待できます。
豊富なビタミンで美肌を目指す
ビタミンCは肌にとって万能なビタミンで、アンチエイジングや保湿効果を高めるだけでなく、美白効果を実感することもできます。
ノニジュースには、そんな美肌を目指すのに欠かせないビタミンCをはじめ、βカロテンや、ビタミンB群など、肌にとって大切なビタミンをたっぷり摂取することができます。
ノニジュースを飲むことで、肌の保湿力を高め、ターンオーバーのサイクルを整えて、トラブル知らずの理想的な肌を実現していきましょう。
毎日のストレスをノニジュースで軽減する
仕事や人間関係、育児など、毎日暮らしていると、様々なストレスが蓄積していくものです。
ノニジュースには、そんなストレスを軽減していく作用のある、スコポレチンやテルペンといった成分が含まれています。
スコポレチンには血流を改善する効果もあるので、ストレス解消だけでなく、動脈硬化や高血圧などの生活習慣病の予防にも効果的です。
ストレスが溜まると、どうしても免疫力が下がったり、血流も悪くなりがちなので、ノニジュースを飲んで、ストレスと血流を一緒に改善して健康を維持していきましょう。
痛みや炎症を緩和する
ノニは元々ポリネシアの島々で万能薬として使用されていたことからも、スコポレチンやモリンジンなどの成分が、優れた抗菌作用や殺菌作用を発揮します。
その効果はノニジュースも同じで、ノニジュースを飲むことで、痛みや炎症の原因となる細菌を殺菌し、症状を緩和していくことができます。
ノニジュースは飲み過ぎると下痢になることもある
ノニジュースは飲み始めは15mlや30mlなど、ごく少量から始めることが勧められています。
これはノニジュースをいきなりたくさん飲むと、消化できず下痢をしてしまう場合があるからです。
ノニジュースは少しずつ飲み始めて、お腹を慣らしてから、徐々に量を増やしていくのがお勧めです。
過剰摂取で高カリウム血症になるおそれも
ノニジュースには、カリウムがたっぷり含まれています。
このことから、早く効果を実感したいからと言って、規定量を越えて過剰摂取すると、しびれや倦怠感を伴う、高カリウム血症になるおそれがあります。
特に腎臓病の人や、腎機能が弱っている人は、体内に摂取したカリウムが蓄積しやすいので、ノニジュースを飲む際は、かかりつけの医師に相談することをお勧めします。
肝機能障害が出た場合は直ちに摂取を止める
ノニジュースを摂取すると、稀に肝機能障害を起こす場合もあるようです。
このような場合は直ちに使用を中止して、医療機関を受診しましょう。
肝機能が低下している人や、肝臓病の人も、ノニジュースを自己判断で飲み始めず、必ず医師などに相談してからにしましょう。
腎臓病や肝臓病だけでなく、他に持病がある人も、念のためノニジュースを飲み始める前に、医師や薬剤師に相談すると安心です。
妊娠中や授乳中はノニジュースを飲んでもいいの?
妊娠中や授乳中は、体調もいつもよりデリケートなことから、ノニジュースを飲んでも大丈夫かどうかも、賛否両論あります。
どうしてもノニジュースの健康効果や美容効果を取り入れたい場合は、万が一の副作用を避けるためにも、医師や薬剤師に相談してからにしましょう。