> >

冷える箇所で症状が異なる冷え性。冷えのタイプ別”原因と対処法”



ミニスカートの女性
 
「冷え性」と一言で言っても、実は人によって症状は異なります。
いくつかのタイプに分かれる冷え性。自分はどのタイプか調べてみましょう。


スポンサードリンク



 

1.末端冷え性タイプ

手足などの体の末端が冷えてしまうタイプです。
温かい部屋にいても、顔や体は暑いのに手足だけが冷たくて辛いという症状。
足先だけ血が通っていないかのように、青白い肌の色をしていたら末端冷え性です。
特に若い女性に多く見られる症状です。
これは体が作り出す熱が末端まで送られないことが原因、いわゆる血流不足です。
血行の良くなる食材を取り入れ、血流を改善させる必要があります。
玉ねぎやショウガ、ゴボウ、ニンジンなどの野菜を積極的に取りましょう。

 

2.下半身冷え性タイプ

体の下半身、腰から足元が冷えるタイプで、中高年の方に多く見られます。
上半身はのぼせているのに、下半身は冷たく、白い肌をしているのが特徴です。
血流不足もありますが、下半身太りやお腹の張りが気になる場合は水分がうまく排出されていないのかもしれません。
代謝が落ちている為、体内の排泄が適切にされず、溜まった老廃物によって体が冷やされているのです。
冷たい水分を摂取しすぎたり、冷たいサラダばかり食べる習慣を見直してみましょう。
ホットドリンクを飲むようにしたり、温かい調理法に変えて体内の循環をよくする必要があります。
また、海藻や豆類などからミネラルを摂取するのもお勧めです。

 

3.全身冷え性タイプ

体全体が常に寒いと感じている症状です。
同じ空間にいても、厚着をしても常に自分だけが寒いと感じているのなら、全身冷え性かもしれません。
顔色が悪く、疲労感を引きずっているのなら要注意です。
全身が冷えるほどの、ひどい冷え性の場合、原因はストレスかもしれません。
ストレスから自律神経が乱れ、血管を収縮させてしまっていることが考えられます。
ストレスをうまく解消する趣味を持ったり、スポーツを始めてみるのがいいでしょう。
冷えを改善する役割を持ちながら、リラックス効果も高い入浴やマッサージなども取り入れてみてください。

 

冷えのタイプによって対処法もいろいろ

体の冷える部位によって、冷え性の原因が分かることもあります。
それぞれ、対処法も少し異なりますので、まずは自分の冷えがどのタイプか見極めることも必要です。
これら3つのどれかに該当するのが通常ですが、3つどれにも当てはまることもあります。
特に、3の全身冷え性タイプなら、1や2の原因も当てはまっていることも多いかもしれません。
どの対処法も体には良いことですので、ぜひ、生活に取り入れてみてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加


スポンサードリンク
スポンサードリンク

Comments are closed.