> >

本当に似合う髪色の見つけ方…あなたのヘアカラー選び、間違ってない?



美髪
 
ヘアカラーの色は個人の個性をあらわすものとして認知されつつあります。
昔は日本人の髪は黒!といった感覚が強く、人混みでも黒髪以外の色を見かけることはほとんどありませんでした。
現代では髪色も個性の一つとして、社会に承認されつつあります。
カラーリングは自分に似合う色を選ぶことで、ファッションの一部になります。


スポンサードリンク



 

ヘアカラーの色の選び方

ヘアカラーを選ぶには「明るさ」と「色」を考えて選ぶ必要があります。

 

明るさ

「明るさ」は例えば落ち着いた印象を与えたい場合は「暗めの色」を選択し、明るく軽やかな印象を与えたい場合は「明るめの色」を選択するなどです。
就職活動を行う時などには、軽い印象にならないように暗めの色を選択するのと同じことです。
この場合はどういった印象になりたいのかというポイントで、「明るさ」を選択することになります。
自分に似合う明るさという場合には、かわいらしい顔立ちの方は「明るめの色」が似合います。
キレイ系の顔立ちの方は「暗めの色」にした方が、清楚な印象を与えることでしょう。

 

色味

次に「色味」を選びますが、ヘアカラーにはピンク系、レッド系、オレンジ系、イエロー系、アッシュ系など様々な色味を選択することができます。
肌の色による色味の選択では、青みがかった肌の方は「レッド系」「イエロー系」が似あい、黄色みがかった肌の方は「ベージュ系」「グリーン系」が似合うと言われています。
自分の肌の色に合わせて選ぶのですから、この夏肌を焼きたいと思っている場合はそれなりに合わせたカラーリングを選ぶのが良いでしょう。
肌の色だけでなく瞳の色に合わせたカラーリングの選択方法もあります。
瞳の色が薄い人は明るい色を選び、瞳が黒い人はダーク系が似合います。

 

髪質によるカラーリングの選択

カラーリングを行ったときにそのカラーが不自然にならないために、髪質によるカラーの選択方法もあります。
髪質が太くてかたい方は、カラーリングを行うとその仕上がりが赤っぽい色になりやすいので、カラーリングの色自体をグリーン系、ゴールド系にします。
髪質が細くて柔らかい方は、カラーリングをすると黄色みがかった印象になってしまいます。
髪が柔らかい人はピンク系、赤系のブラウンでカラーリングを行いますとナチュナルに仕上がります。
このように髪質によってもカラーリングが自然に仕上がる色を選択することができるのです。

またカラーリングの際に注意しなければならないのは、この髪質の違いによってカラーリングを行う時間を変えなければならないということです。
髪が太く硬い方はカラーリング剤が髪に染み込みにくいので、少し長い時間をかけてカラーリングを行います。
髪が柔らかい方はその反対に短時間でも髪が染まりやすいといった特徴があります。
ご自身で行う際には自分の髪質を理解した上で、カラーリングを行う時間を調節する必要があります。

 

自分の生活に合わせる

アウトドア志向の人は髪が紫外線に当たることが多いのが当たり前です。
紫外線に当たると髪の色は抜けていく場合が多いのです。
ですからカラーリングは自分が本当にしたいと思っている色よりも、ほんの少し暗めの色を選ぶと良いでしょう。

太陽に当たると髪は普段の色よりも明るく見えるので、こうした気遣いで色を選択してみるのが良いでしょう。
逆に室内での活動が多いというインドア派の方は、自分が考えているよりもほんの少し明るめの色を選択するのが良いでしょう。

 

年齢に合わせる

歳を取ってから明るめの髪色にしてしまうと少し軽い人のような印象を与えてしまいます。
40代以降の大人の方には、あまり明るめのカラーリングはオススメできません。
ある程度の明るさを抑えた色にする方が、上品なイメージを作りやすいともいえます。

職業的なイメージからも同じようなことがいえます。
お堅いイメージの職業の方が明るめのカラーリングだと信用されないという理由から、明るさを抑えた色を選択している場合もあります。
逆に明るい色の方が個性的に見えるために、髪色を明るくするといった場合もあるのです。
いずれにせよ自分の職業や年齢も考慮に入れて、自分に合った髪色を選択するのがベストといえるでしょう。

 

カラーリングによる髪のダメージにも注意

カラーリングは髪の組織の内部に入り込んで色を付けてしまうために、髪へのダメージが生じてしまいます。
せっかく自分に似合った髪色を見つけたとしても、ダメージのある髪では美しく見えなくなってしまいます。
カラーリングを行った後には、トリートメントなどを使って髪のケアをしっかりと行うようにしましょう。

カラーリングとパーマを同時期に行ってしまうと、髪のダメージがさらに悪化してしまう危険性があります。
カラーリングを行いたい場合は、パーマとの日にちを開けて行うように注意して下さい。
カラーリングであまりにも髪が傷んでしまった場合は、髪の修復がままならなくなってしまいますので切るしかなくなってしまいます。
カラーリング用のヘアケア用品などもありますので、髪をしっかりとケアすることも念頭に置くようにしましょう。

このエントリーをはてなブックマークに追加


スポンサードリンク
スポンサードリンク

Comments are closed.