> >

グァバ茶の効果を引き出す正しい入れ方、飲み方



e2720cdaaa80bf173742d7d11d78eca0_s
 
糖尿病予防の健康効果だけでなく、ダイエットやアンチエイジング効果、更にはアレルギー症状を軽減したり、疲労回復効果まであるグァバ茶は、ドラッグストアやネットショッピングなどでも気軽に入手できる、ぜひ飲んでみたいお茶の一つです。

そんなグァバ茶のティーバッグや茶葉を入手したとして、その効果を無駄なく活かすためには、効果的な入れ方や、飲み方があります。

グァバ茶の魅力的な成分をしっかり取り入れるために知っておきたい、グァバ茶の入れ方や飲み方をご紹介していきます。


スポンサードリンク



 

グァバ茶の効果的な入れ方

やかんで煮出して作る場合

用意するもの:
やかん
水1リットル
グァバ茶の茶葉かティーバッグ5g~10g

(1) やかんに水1リットルを入れて、沸騰させます。
(2) 沸騰したらグァバ茶の茶葉かティーバッグを入れて、弱火にし、5分間煮出します。
(3)煮出した後は茶葉やティーバッグを取り出して、出来上がりです。

暑い季節には、煮出したグァバ茶をやかんごと水道水で粗熱を取り、容器に入れて冷蔵庫で冷やして飲んでも美味しいです。
但し、茶葉やティーバッグを入れたままにすると、渋みや苦味が強くなってしまうので、煮出した後は必ず取り出すようにしましょう。

急須で入れる場合

用意するもの:
急須 熱湯400mL
グァバ茶の茶葉かティーバッグ2g~3g程度

(1) 急須にグァバ茶の茶葉かティーバッグを入れて、熱湯を注ぎ入れます。
(2) 蓋をして、3分から5分抽出して出来上がりです。

やかんで煮出したとき同様、入れた後の茶葉やティーバッグは速やかに取り出しましょう。

ティーバッグで1杯ずつ入れる場合

用意するもの:
大き目のカップ
熱湯200mL
グァバ茶の茶葉かティーバッグ2~3g程度

(1) カップにグァバ茶の茶葉かティーバッグを入れて、熱湯を注ぎ入れます。
(2) できれば蓋をして、3分ほど抽出したら出来上がりです。

カップに直接入れる場合は、同じ茶葉で数回グァバ茶を入れることができます。
但し、渋みや苦味が強くならないよう、茶葉やティーバッグの入れっぱなしには注意しましょう。

 

グァバ茶の効果的な飲み方

グァバ茶はノンカフェインのお茶であることから、子どもから大人まで、誰でも飲むことができます。
また、ポリフェノールやカリウム、ビタミンCやビタミンB群など、健康を維持するのに欠かせない成分もたっぷり含んでいるため、妊娠中や授乳中の体調管理に利用するのもお勧めです。
そんなグァバ茶を美味しく入れたら、一番効果のある飲み方で飲んでみましょう。

グァバ茶を飲むタイミングは?

健康や美容に効果のあるお茶の中には、成分をしっかり体内に吸収させるために、あえて空腹時である朝起きてすぐや、朝食前、午後の食間に飲むのが効果的なお茶もたくさんあります。

しかしグァバ茶は、糖の吸収を抑制する優れた効果があることから、空腹時よりも食事と一緒に飲んだり、食後に飲むことがお勧めです。
食事中や食後に摂取することで、糖の吸収を抑えて血糖値の急激な上昇を防ぐことができるので、同じ量を食べても脂肪が付きにくくなることから、ダイエット効果や糖尿病の予防に効果を発揮します。

また、グァバ茶に含まれているビタミンCやビタミンA、ビタミンB群などのビタミン類も、空腹時に摂取するより、食事と一緒に摂取した方が吸収率も上がるので、食事中や食後にグァバ茶を飲むことは、美肌効果やアンチエイジング効果を得るためにも理に適っていると言えます。

グァバ茶の一日の摂取量は?

グァバ茶は、ノンカフェインでクセのあまりない、とても飲みやすいお茶であることから、一日の摂取量は特に定められていないようです。

しかし、食事と一緒に飲むことで効果を発揮するため、お勧めの飲み方は、カップ1杯程度(約200cc)のグァバ茶を、食事中か食後に飲む方法です。
飲む回数は三度の食事毎に飲んでもいいですし、仕事や外出してなかなかゆっくりグァバ茶を飲む時間が無い場合は、一日に1回でも効果があると言われています。

自分で入れる茶葉やティーバッグ以外にも、ペットボトルに入ったものや、紙パックに入ったものも販売されています。
大切なのは毎日飲み続けていくことなので、続けやすい時間帯に飲みやすい形態のグァバ茶を無理なく飲んでいきましょう。

 

グァバ茶の気になる副作用は?

グァバ茶は安全性が高く、子どもから大人まで誰でも飲めることから、特に副作用はないとされています。
但し、タンニンが含まれているので、貧血の人や貧血の治療で鉄剤などの薬を飲んでいる人は、摂取量を少な目にしたり、薬と一緒に摂取しないようタイミングをずらすなど注意が必要です。

また、医療機関で薬を処方してもらっている人や、毎日飲んでいる市販薬がある人も、薬との相性もあるので、念のため医師や薬剤師に相談してからグァバ茶を飲むようにしましょう。

基本的にはとても飲みやすいお茶ですが、気になる場合は必ず自己判断せず、飲んでも良いかどうかを確認してから摂取することが大切です。

このエントリーをはてなブックマークに追加


スポンサードリンク
スポンサードリンク

Comments are closed.