> >

季節性の便秘…?冬になると便秘になりやすい4つの原因とその対処法



コートの女性
 
冬に便秘のような症状を抱えてしまう人はいないでしょうか。
個人差があるため、全くそのようなことはないと思う人もいれば、心当たりがある人もいることでしょう。


スポンサードリンク


冬が原因ということよりも、冬になることで体や生活に変化が出てくることが影響していると考えることができます。

 

理由1 トイレ空間の寒さ

まず、トイレに行く時のことを考えてみます。
夏であればトイレにいくというのは別に苦でもなにもありませんが、冬の場合を考えてみるとどうでしょうか。
暖まった部屋や空間から、トイレに行く際に、「寒い」と感じたことはないでしょうか。温度差が大きければ大きいほど、この時大きなストレスを感じることになるでしょう。
また、排便をするとなると、トイレに滞在する時間が増えるため、より気温の影響を感じやすくなってしまいます。

そのため自然と「我慢をしよう」「まだ大丈夫」ということで、無理をしてしまいやすい環境が整えられてしまうと考えられます。
そうなると排便リズムは当然狂うことになり、便秘になりやすくなってしまう場合もあります。

トイレなども暖めておくなどの工夫をして、このようなことが起こらないように注意が必要です。

 

理由2 水分の不足

そして冬に便秘になりやすい要素、2つ目が、水分の不足になります。
冬であると、暖かいお茶などで水分を摂取しているように見えますが、それでも、水分の量が足りなくなってしまっている場合はあります。そうなると、当然水分の量が足りないことで便が硬くなり、便秘になりやすい状況になると言えるでしょう。

便が硬くなると、腸の中の環境も悪くなってしまうので、便秘の悪循環が続きやすくなってしまいます。
水分を十分に摂取しておけば、便は適度なやわらかさになり、便意を感じやすくなることでしょう。

 

理由3 朝、トイレにいく時間がない

冬であると朝起きるのがなかなか辛いものです。
なかなか朝起きられず、朝の準備の時間が少なくなってしまうことで、ドタバタしてしまう人は少なくないでしょう。
同時にゆったりとトイレに行く時間もなくなってしまい、排便リズムを崩してしまうケースもあります。
このような積み重なって便秘になってしまうこともあるということです。
部屋を暖めておく、寒さに強くなっておく、夜早く寝るなどのことをして、排便をする時間をゆったりと取れるようにしておきたいものです。

 

理由4 運動不足

冬は夏に比べて、運動量が少なくなりがちです。(寒いため体を動かしたくないと考える人が多くなりがちです)そのため便秘で悩んでしまっている人は、冬だからこそ、しっかりと改善を意識しておきたいものです。

このエントリーをはてなブックマークに追加


スポンサードリンク
スポンサードリンク
タグ:
この記事は当ブログのライター「yos」が書きました。

Comments are closed.