> >

便秘解消への近道!善玉菌を増やして腸内環境を改善する方法



ヨーグルト
 
便秘を解消したいけれども、便秘のメカニズムの理解がイマイチだという人が多いと思います。
確かに便秘を医学書などで勉強することは大変ですが、便秘解消は腸内環境の改善と考えれば理解しやすいかもしれません。
そこで腸内環境改善のカギとなるのが「腸内細菌」です。


スポンサードリンク



 
腸内細菌は人間の腸内においては、約100種類あり、その個数は100兆個あると考えられており、その合計は重さにして約1.5㎏あるとも言われています。
そしてそれらは腸壁にコケのようにへばりついており、増えたり減ったりしながら腸内の環境を日々変化させ、我々の体調に影響を与えていくのです。
中でも、便秘や下痢など腸の病気にかかわりの深い腸内細菌がウェルシュ菌とビフィズス菌です。

 

ウェルシュ菌ってどんな細菌?

まず、ウェルシュ菌は有害物質を腸内で生成するので悪玉菌といわれ、我々が食べたもの、主にタンパク質などをアンモニアや硫化水素、インドールなどの有害な腐敗物質に作り替え、それらが腸内に留まって蔓延すると口臭やオナラの臭いはもちろん、過敏性腸症候群を誘発したり、発がん性物質を作るとも言われています。

また、有害な腸内細菌はウェルシュ菌以外にも大腸菌やブドウ球菌などが代表的で、これらをまとめて悪玉菌と言ったりします。

 

生命維持に欠かせないビフィズス菌

それに対して、ビフィズス菌は悪玉菌の生成する有害な物質の生成を抑えつつ、分解して無毒化してくれるので悪玉菌に対して善玉菌と言います。
また、ビフィズス菌は腸内環境を整えることで人間の免疫力をアップさせたり、発がん性物質を抑制する働きやビタミン類を生成する働きがあると言われており、我々人間の生命を維持するには欠かせない細菌なのです。

 

腸内のビフィズス菌を増やす方法

ではどのようにして腸内のビフィズス菌を増やして行ったらよいのかというと、やはりバランスのとれた食生活と十分な睡眠を取ることが重要だと言えます。

まず食事には副菜をサラダにしたり、野菜炒めなど野菜を中心としたおかずにしてデザートにビフィズス菌が豊富に含まれるヨーグルトを取り入れるようにしましょう。
また、そのほかにもチーズや飲料からビフィズス菌などの腸に良い乳酸菌を摂ることをおすすめします。

 

生活リズムを整えることも大切

また、睡眠は腸内の善玉菌と蠕動運動を正常化させて生活リズムを作るために欠かせませんし、便秘解消だけではなく生活の質を上げるためにも重要です。

最後に、腸内環境の悪化による便秘は万病のもとと言えます。ですから、腸内環境を意識した生活をして便秘を予防・解消していきましょう。

このエントリーをはてなブックマークに追加


スポンサードリンク
スポンサードリンク
タグ:
この記事は当ブログのライター「さっしー」が書きました。

Comments are closed.