> >

自分好みの精油選びにもツカえる生活の木の「エッセンシャルオイル入門検定セット」



アロマテラピー

 

精油は小さな遮光瓶に詰められた状態で売られています。
アロマを始めたての方は知識豊富なスタッフのいるアロマ専門店で買うのがベストです。

スポンサードリンク


 

 

愛用者も多い「生活の木」

有名なアロマ専門店には「生活の木」というお店があり、百貨店内に多く出店されています。店員の方が優しく丁寧に説明してくださるのでオススメです。
さて、いざお店に行ってみると膨大な種類の精油が所狭しと並んでおり、何を選べばいいかわからず困る方は多いでしょう。

 
そもそも何を選べばいいかという疑問に対して明確な答えはありません。この香りがいいなと思えばそれがあなたの心身が今求めている香りなのです。
とはいえ、膨大な数の中から好みの香りを見つけるのは一苦労しそうだと思われるかもしれません。
そういう時のための精油の選び方について比較的簡単な方法を2つご紹介しましょう。

 

 

知っている香りを選んでみる

一つは、食生活でなじみのある柑橘系やハーブ系植物の精油を選んでみることです。
オレンジやペパーミントはいずれも口にしたことがあると思います。そういう植物にターゲットを絞り込んでみるのも良いでしょう

 

精油は、香りがギュっと凝縮されているものです

注意したいのが、いくらなじみのある植物とはいえ想像していた香りと精油の香りが違ったというケースは意外とあります。
たとえば、バラ園で咲き乱れているバラの香りをかいでもほんのりといい香りがする程度ですが、精油の香りをかいでみると想像以上に香りが強すぎ、きつい香水をかいでいるような感じることも。

 
個人差はありますが、こういうケースを想定していくら知っている植物であっても必ずテスターで香りをかいでみてください。
テスターでいろいろ試していくうちに好みの香りに出会えると思います。

 

 

思い切って、少量ずつ買ってみる

もう一つの方法は、少し投資が必要ですが、「エッセンシャルオイル入門検定2級セット」というアロマテラピー検定2級の試験で出題される香りテストの対象となる全精油のセットを買ってそれらの中から好きな精油を選んでみる方法です。
「生活の木」で2,100円で売られており、比較的有名かつ人気の全10種類(イランイラン、ジュニパー、ゼラニウム、ティートゥリー、ユーカリ、ラベンダー、レモン、ローズマリー、ペパーミント、オレンジスウィート)の精油を少量ずつ楽しむことができるのでオススメです。

 

アロマとは心身をリラックスさせることが目的の1つですので、なかなかこれ!といった精油が見つからず焦ってしまうと逆効果です。
精油の種類は膨大にありますのでゆっくりと自分のペースで探してみましょう。
アロマ専門店で店員さんに納得のいくまでアドバイスを受けると、知られざる植物でも素敵な香りと出会えることも有るので、上手に活用して好みの香りを見つけてみてくださいね。

このエントリーをはてなブックマークに追加


スポンサードリンク
スポンサードリンク
タグ:

Comments are closed.