> >

バストリカ呼吸(炎の呼吸)…ヨガで元気を満タンにする呼吸法



ヨガ
 
風邪をひいたり、体調が悪いときの呼吸を思い出してみてください。早く、浅く呼吸しているイメージがありませんか?
今回ご紹介する呼吸法は、体と心が元気になる呼吸法です。
「炎の呼吸」とも呼ばれている呼吸法、とても力強い呼吸で、体内の活力を目覚めさせ、汚れを浄化してくれますよ!


スポンサードリンク



 

バストリカ呼吸法

1. あぐらで座ります。

2. 両手は膝の上で「印」を組みます。

※ 「印」
ヨガ用語では「ドラム」と呼ばれています。「鍵」、「封印」という意味で、指や手を色々な形に組むことです。代表的なものに、親指と人差し指をクム「知恵の印」というものがあります。これは、親指が大宇宙、人差し指が小宇宙を表していると言われています。
今回の呼吸では、この「知恵の印」を組みましょう。親指と人差し指をくっつけて、輪を作ります。

3. 背筋をピンと伸ばします。

4. 鼻から強い呼吸を10回程度繰り返します。

※ 「強い呼吸」
吐くときは思いっきり腹筋を締めて、息の塊を思いっきり遠くに飛ばすイメージ。吸うときはお腹を思いっきり広げて、一気に吸い込みます。

5. ゆっくりと鼻から息を吐き出します。そのまま自然な呼吸に戻し、息を整えます。

6. 最後に息を大きく吸い、2~3秒息を止めます。

7. お腹が広がっていることが意識できたら、ゆっくりと鼻から吐き出します。

 

バストリカ呼吸法の効果

・ 元気がないときにすると、元気が出る
・ 食欲増進
・ 肺をはじめとする、内臓全体の強化

 
とっても簡単だと思いませんか?
「バストリカ呼吸」別名「炎の呼吸」名前が格好良い……。この呼吸で元気が出ない自分にパワーを満ちあふれさせることができます。

 

初めは、勢いよく強くの呼吸がイメージできないかもしれません。どの位強くすれば良いのかな?と思ったときは、ヨガのインストラクターさんに見本を見せてもらっても良いかもしれません。
イメージとしては、遠くにあるろうそくの炎を勢いよく吹き消す感じです。吸うときは一気に空気が入ってきてパンパンの風船になる感じです。

注意点としては、肩の力を抜くこと。顔に力を入れない。どうしても力任せになってしまうので、そうならないように意識してみてください。
何が正解なのかではなく、楽しんで勢いよく思いっきり呼吸を楽しんでみてください。それだけでも、元気になりますよ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加


スポンサードリンク
スポンサードリンク
タグ:
この記事は当ブログのライター「りく」が書きました。

Comments are closed.