出ない!と悩む前に。アナタの便秘はどのタイプ?便秘の定義と4つの原因
便秘で悩んでいらっしゃる方は多いのではないでしょうか。
整腸剤や便秘薬を飲んでも、腸を活性化させるストレッチをしてもなかなか効果が出ないと辛いものです。ようやく排便できても下痢やコロコロの小さな便だとすっきりしませんよね。
便秘の定義
そもそも便秘の定義ってなんでしょうか。
基本的には便秘とは数日間ほとんど便が出ず、排便が滞っている状態を指します。
でも実は便秘と一言にいっても色々な症状や種類があるのです。便は出ていても下痢だったり、コロコロと小さいのが少し出るだけといった症状も便秘に分類されます。
毎日排便はできているが、残便感があるなど満足いく排便ができていない場合も便秘の疑いがあるのです。
便秘の原因とは何なのでしょう
便秘の原因も一つではありません。急性の便秘、慢性の便秘などがいくつか種類分けがあって人それぞれ原因も異なります。便秘の原因となる要因は大きく分けて以下の4つです。
ストレスによる精神的な問題から腸の動きが悪くなる
仕事でのストレスや人間関係の問題から食欲がなくなり、また腸の動きが鈍くなることで便秘になってしまいます。このタイプの人は、休日にまとめて排便か下痢となって排出されることが多いです。
食生活の問題
普段の食生活において、しっかりとした便が作られるための栄養素が不足してしまい便秘になります。栄養素が足りないと水分量が足りなくて便が固くなり出ない、もしくは水分が多すぎても下痢になってしまいます。
運動不足により便を排出する動きの低下
運動不足により腹筋や腸の筋肉が低下し、便を上手く排出できなくなって便秘になります。予防のためには定期的な腹筋運動やストレッチが有効になります。
冷え症など生活環境的な問題
冷え症や身体を冷やす環境に身を置いていると、血流が悪くなり便秘を引き起こします。また便秘になることで血流が滞ってしまい、悪循環となるのです。便秘の時はできるだけ身体を温めるようにしましょう。
また入浴時に簡単なストレッチやマッサージを行うと血行が促進され、冷え症防止に繋がります。入浴後も冷たい飲み物は避けて、常温の水か温かいお茶などを飲むようにすると効果的です。
以上が便秘の主な原因です。これ以外にその他の病気や体質などの原因もあります。
原則として適度な運動・栄養を考えた食事・適切な環境の3つを揃えることができれば、便秘は解消する方向に進んでいくでしょう。