> >

ビフィズス菌と乳酸菌~便秘に効果的なプロバイオティクスとは?



最近、ヨーグルト等の乳酸菌製品で、『プロバイオティクス』という言葉を耳にします。

 
ヨーグルト

プロバイオティクスは人体に良い影響を与える微生物やそれらを含む食品を言います。これに対し既に腸内細菌として体の中にいる善玉菌を活性化させるオリゴ糖や食物繊維は『プレバイオティクス』と呼ばれています。


スポンサードリンク


プロバイオディクスは人体に良い影響を与えるものなので、腸内環境のみならず免疫や感染に影響を与えるものも含まれます。腸内環境ということに関して言うと、プロバイオティクスの乳酸菌等を摂ることで腸内環境を整える働きがあるということになりますが、乳酸菌は胃酸に弱く、有効に乳酸菌を利用するためには、効率良く乳酸菌を腸に届ける必要があります。

 

生きたまま腸に届く乳酸菌

乳酸菌を摂取しようとしても、一般に動物性乳酸菌は塩分や酸に弱く、胃酸によりほとんどが死滅してしまいます。しかし漬物等の発酵に利用されている植物性乳酸菌は、塩分や酸に強く胃酸などにも負けず腸の奥まで生きて届くことができます。植物性乳酸菌は腸内生存率が動物性乳酸菌の10倍であると言われていますが、腸内に定着することはほとんどありません。

また乳酸菌はせっかく腸に届いてもきちんと栄養がないと上手く働くことができません。そのためにも善玉菌を活性化させるオリゴ糖や食物繊維と一緒に摂ることがお奨めです。

相性の良い食べ方としては、乳酸菌たっぷりのヨーグルトにオリゴ糖をかけて食べるといった工夫をすると美味しく乳酸菌を体内に取り入れることができます。

 

ビフィズス菌って乳酸菌とどう違うの?

善玉菌と言われているビフィズス菌や乳酸菌ですが、実はビフィズス菌は乳酸菌の一種です。腸内では乳酸菌がビフィズス菌の住みやすい環境を整え、ビフィズス菌が酢酸等を作り悪玉菌が活躍しにくい環境にして整腸作用を発揮しています。このため主役的働きをするビフィズス菌と他の乳酸菌を区別して、「ビフィズス菌以外の乳酸菌」というような形で言われることもあります。

『乳酸菌』は、乳酸を生み出す細菌で体に良い働きをするものでラクトバチルス・ラクトコッカス・エンテロコッカス等の菌が乳酸菌に該当します。『ビフィズス菌』は乳酸の他に酢酸を生み出す菌で、ビフィドバクテリウムと呼ばれています。

 

ビフィズス菌にも種類がある

現在、ビフィズス菌は25種類に分類されていて、そのうち人の腸内細菌となっているのは5種類です。その中で滞留便からくるポッコリお腹便秘に対して最も主要な働きをしているのが、ロングム種と言われるもので、おなかの調子を整えるとされているヨーグルトや乳酸飲料は、このロングム種を使った製品が多くなっています。

ロングム種といってもその菌株にはいろいろな種類があり、人に対する作用も違っていて、より腸に届き腸内環境を良くする株というものが研究されています。

このエントリーをはてなブックマークに追加


スポンサードリンク
スポンサードリンク
タグ:
この記事は当ブログのライター「yakujiman」が書きました。

Comments are closed.