> >

冷え性改善策徹底検証!一見効果的な対策にも思わぬ落とし穴が?




 
外気温が低くなると体温を逃さないように体がギュッと縮みがちになりますので、肩こり、腰痛、頭痛などの体の不調の原因になります。
内臓の冷えは、生理痛、胃腸のトラブル、頻尿など、脳の冷えは不眠、集中力低下やうつなどの原因にもなりますので要注意です。


スポンサードリンク



 
女性に多い冷え性ですが、男性でも3人に1人、女性は約8割が冷え性という結果もあります。女性が多い原因として考えられることは筋肉量が男性より少ないこと、そして年齢を重ねるにつれてホルモンの関係で手足の先に血液を送りにくくなるということがあげられます。

 

冷え性対策にはどんなことが効果的?

今回は、冷え性対策でよくみなさんが試みそうなものを検証していきましょう。
まずは「半身浴」です。体を芯から温める効果はありますが、長く入り、肩のまわりに何もかけていないと肩が冷えますので肩こり解消のためにはあまり効果がありません。
入っている間肩にタオルをかけたり、肩にお湯をかけたり、お風呂のふたを半分ほど閉めておくなど、肩を冷やさないような工夫も必要です。

では、「厚着」はどうでしょう。重ね着をするのは良いのですが、重ね着できつめの洋服などで体が動かしにくいと、肩関節の可動域が狭まってしまいます。肩こりの原因にもなりますので要注意です。

寒い時期に飲むことが多い「熱燗」ですが、温かい飲み物は体を温めますが、アルコール類は尿として脱水も進んでしまいますので結局体温が出てしまって冷えることにもなりますので注意が必要です。

 

冷え性対策のために行いたい運動は?

冷え性対策のための「運動」は何が良いのでしょうか?
モモあげ歩き、自転車こぎなど 太ももやお尻など下半身の筋肉を使う運動がオススメです。

全身脱力をしながら行う、「プルプル体操」もおススメです。
椅子に座って手足をブラブラさせる。口を開けベロも出すと解放感がありリラックス効果がたかまるようですね。血行が良くなり血管も広がり、血液の循環も良くなりますので、家で寒さを感じた時におススメです。手足をふるわせるだけでも熱ができますので是非お試しください。

 

冷えに対抗できる栄養素は?

もしダイエット中の方がおられましたら、栄養素でいうと「タンパク質」は冷え対策には大変重要ですので、これは減らすことなく、筋肉を作るためにも「タンパク質」はきっちりととるように心がけましょう。
特におススメなのが、「ラム肉」です。「Lカルニチン」が豊富です。
これは水に溶けやすく熱に弱いという特徴がありますので、あまり焼きすぎないように調理するようにしてください。

 
しっかりと冷えに効果的な対策をして、これからの寒い季節に備えるようにしたいものですね。

このエントリーをはてなブックマークに追加


スポンサードリンク
スポンサードリンク

Comments are closed.