> >

女性必見!つらい冷え性やむくみを改善する上手な水の飲み方



水を飲む女性
 
冷え性と水には深い関係があります。
冷え性の原因はいわゆる血流不足、血液は当然水分ですから、この水について知っておくことは大切なことです。
また、むくみによって冷え性を引き起こしてしまう女性もとても多いです。


スポンサードリンク



 
男性でむくみを感じる方はあまりいません。女性特有の辛いむくみ、これも余分な水分を溜めてしまうことによって、顔や足がむくむ=膨らんでしまう症状です。

 

冷え性の原因は水!?

冷え性の原因は水にあると言ってもよいでしょう。
血液がサラサラとした健康な水分であれば、体温によって熱を持ち、血管の中でも滞りなく流れます。
逆に不健康な血液は温まりにくく、流れも鈍くなります。
普段接している水は、体の中に存在する体液と同じものです。
想像してみてください。水が汚れていたり濁っていたり、不純物が混じってドロドロしていたものが体内にあったら、健康なはずがないと思いませんか?
体内の水に注目し、この水を浄化することが冷え性解消の一歩とも言えるでしょう。

 

むくみを引き起こす水毒

ところで「水毒」という言葉をご存知でしょうか?
東洋医学で用いられる単語であり、体内の余分な水分によって体調を崩す症状を指します。
むくみや胃腸の不具合などもこの水毒によるものと考えられています。

水毒は、毒素の含まれた水という意味ではなく、余分な水のことです。
体内に必要以上の水が、体の各器官に悪さをするという意味です。
つまり、水分の排出と摂取のバランスが悪い状態が、健康に害を及ぼしています。

人は汗をかいたり、トイレで排泄することで古い不必要な水分を排出します。
そして食事や飲み物によって新鮮な水分を摂取します。
ところが、流行のダイエット法や美容法の情報により、水分を過剰に摂取する女性も増えました。

喉がかわいて水分をとることは健康的なことです。
ですが、体が欲してもいないのに、無理して冷たいミネラルウォーターを摂取すれば、体内では処理しきれずに悲鳴をあげています。
充分に排出ができればいいのですが、運動をする習慣がなく、冷暖房によって体温をうまく調節できない現代人は汗をかきにくく、うまく水分を体外に出すことができません。
特に女性は便秘がちになることも多く、水の排出が不十分であることも珍しくないのです。
溜まってしまった水分は水毒となり、冷え性を引き起こす原因となります。
むくみがひどく、なかなか解消されない方は水毒が原因かもしれません。

 

女性が冷え性になりやすい理由

女性は月経によって一時的に水を排出する機能があるため、月経前と月経中には体が水を溜めこもうとしてしまい、むくみやすくなってしまいます。
むくみにより血行不良を起こし、冷え性となります。
この状態が慢性化してしまうと、冷え性はなかなか治りません。
体が水をうまく排出する仕組みよりも、溜めこむ仕組みを覚えてしまうようになります。

冷え性を治すには、水分を上手に排出する方法を実践しなければなりません。
症状がひどくなると疲れやすく、頭痛やめまいを引き起こすこともあります。
様々な病を引き起こす原因である未病の一つである冷え性、この冷え性を治すには水にも注目すべきでしょう。

 

水毒にならない上手な水の飲み方

では水毒を解消する上手な水の取り方とは、どんな方法でしょうか?
まずは意識して水分を摂取している方は、その量と取り方に注意してみましょう。

 

水分は少しずつ飲む

人が1日に必要な水分は体重によって決まっていますが、数値にして意識する必要はありません。
食事によっても水分はたくさん摂取できますし、喉が渇いた時や暑い日に水分を充分に取ることは悪いことではありません。
ただし、回数をわけて少しずつ飲むことが大切です。
汗や尿は時間をかけて少しずつ排出するもの。ですから水分も少しずつ取り入れた方が体の負担も少ないのです。

 

温かい飲み物を飲む

また、猛暑日には冷たい水分が必要ですが、できればカフェインのない温かい水分を摂取するようにしましょう。
冷え性の方はお腹の内臓も冷えがちです。内臓を温めるものをとり入れれば血流もよくなり、体全体の冷えを改善することができます。
美容やダイエットのためにミネラルウォーターを飲んでいた方は、ぜひ白湯などに変更してみてください。
むくみがなくなり、血行がよくなることで肌が明るくなります。
代謝もよくなることで痩せやすい体にもなりますので、ぜひ試してみてください。

 

汗をしっかりとかく

また、汗をたくさんかくことも必要です。
いくら新鮮な水分を取り入れても、古い水分を排出することができなければ冷えてドロドロになった血液はサラサラにはなりません。
運動や入浴で充分に汗をかき、デトックスもしっかりと行いましょう。
水を排出するための運動と入浴は、筋肉量を増やし、体を即座に温めるので同時に冷えを改善することもできます。

 
水と上手につきあいながら、体内の水を常に新鮮なものにするよう気をつけてみましょう。
水分バランスが整えば、今まで効果のなかった冷え性対策も体に良い結果をもたらすことが期待できます。
切っても切れない水と冷えの関係について、ぜひ覚えておいてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加


スポンサードリンク
スポンサードリンク

Comments are closed.