> >

ペパーミントティーの効果を引き出す飲むタイミング・摂取量



0bb76e77cbb5b4c79dfb9ab7045e82c3_s
 
ペパーミントティーは、ペパーミントの葉を乾燥させた、とても良い香りのハーブティーです。
他のハーブティーと異なる、すっきりした爽快感が魅力で、スーパーやドラッグストアなどの日常利用するお店でも簡単に入手することができることから、飲んだことのある人も多いことと思います。

そんな身近な存在のペパーミントティーですが、美容や健康に優れた効果がいっぱいあるからと言って、たくさん飲めば良いというものではありません。

ハーブティーの中でも比較的効果が高いと言われているペパーミントティーの、一日の摂取量や、飲むタイミングについてご説明していきます。


スポンサードリンク



 

ペパーミントティー摂取量の目安

ハーブティーはノンカフェインのものも多く、簡単に入手できることから、麦茶やほうじ茶など日常生活で飲んでいるお茶のように、水分補給として飲んでいる人もいるかもしれません。
確かにペパーミントティーも口当たりも良いし、爽やかな香りもして、気分転換やリラックスにぴったりのお茶です。

しかしハーブティーには、様々な美容や健康に効果のある成分が含まれているからこそ、日常の水分補給として大量に摂取するのは避けた方が良いようです。
ペパーミントティーも、他のハーブティー同様、一日あたりカップ2~3杯を目安に摂取するように心がけましょう。

また、妊娠中の摂取はあまり勧められていませんが、どうしても摂取したい場合には、約2g(ティーバッグ約1個分)のドライハーブをカップ2杯分程度抽出して、飲みましょう。

ただし、ペパーミントティーには子宮を収縮させる作用があります。妊娠中は基本的には避けるように指示されているため、必ずかかりつけの医師などの許可を得てから摂取することをお勧めします。

 

ペパーミントティーの効果が活きる摂取タイミングはいつ?

ペパーミントティーはノンカフェインであることから、基本的にはいつ飲んでも構いません。
しかし、せっかくペパーミントティーをおいしく淹れたら、最も効果を実感できるタイミングや飲み方でいただきたいものです。

自分の欲しい効果を活かすのに、ベストなタイミングを選び、効率良く摂取していきましょう。

口臭予防や胃腸の機能を高めたい場合

食後の口臭が気になる人や、胃腸の調子を高めて消化吸収を良くしたい人には、食後にペパーミントティーを飲むことをお勧めします。
口の中を殺菌してさっぱりする、口臭予防効果が実感できるだけでなく、食べたものをスムーズに消化吸収するために、胃腸の機能を高める効果も期待できます。

夏バテや過労で今ひとつ胃腸の調子が優れない人も、食後にペパーミントティーを飲んで、胃腸の調子を取り戻していきましょう。

食後以外にも、大切な会議や大事な人と会う前にペパーミントティーを飲んで、口の中をさっぱり良い香りにさせておくのもお勧めです。

アンチエイジングのために成分の吸収率を上げたい場合

美容効果やペパーミントティーの持つ抗酸化作用によるアンチエイジング効果を実感したい人には、朝起きてすぐペパーミントティーを飲むことをお勧めします。

朝起きてすぐは、摂取した栄養素や成分の吸収率が一日の中で最も高い時間帯です。起きてすぐの水分補給にペパーミントティーを飲むことで、ペパーミントティーに含まれている様々な美容や健康に嬉しい成分を効率良く摂ることができます。

ノンカフェインでありながら、気分をすっきり前向きにすることもできるので、ペパーミントティーを一日のスタートに飲む習慣を始めてみましょう。

リラックス効果を実感したい場合

ペパーミントティーには、ガムなどでもお馴染みのメントールという成分が含まれています。
メントールはすっきりした香りの成分ですが、ただ香りが良いだけでなく、気分をリフレッシュしたり、集中力をアップさせる効果もあります。

リラックスしたり気分転換をしたいときは勿論のこと、仕事の疲れが溜まってくる夕方や、帰宅後、ほっと一息つきたいときにもお勧めです。

仕事の気分転換など一息つきたいときに摂取すれば再び集中力を取り戻すことができますし、効率よく気分を落ち着かせたりすっきりさせることができます。

また、夜ゆっくり一日の疲れを癒したいときや、ゆったり過ごしたい休日に飲むと、気分をリラックスさせて、日々知らない間に蓄積している緊張を和らげる効果が実感できます。

ただしペパーミントティーには利尿作用があるので、就寝前に飲むと夜中にトイレが近くなるおそれがあります。トイレが近い人は夜ぐっすり眠るためにも、就寝前の摂取は控えることをお勧めします。

頭痛や喉の痛みが気になる場合

頭痛が辛いときや喉が痛むとき、薬を飲むのはもちろん効果的ですが、ペパーミントティーの摂取によっても痛みを緩和することができます。
薬が手元にないときや薬に頼りたくないときなどに、ぜひ試してみましょう。

このエントリーをはてなブックマークに追加


スポンサードリンク
スポンサードリンク

Comments are closed.