敏感肌と入浴方法 敏感肌の女性が見直すべき、お風呂の入り方
敏感肌の女性は食生活や睡眠時間を見直すことで、その肌トラブルが改善する兆しがあると言われています。
しかし、それ以外にも敏感肌を改善する方法があるのです。
それが、「入浴時間を充実したものにする」ということ。
いつもシャワーで流すだけ、ゆっくりお風呂に入っている暇なんてない!という方もいるかもしれませんが、それではもったいない!
お風呂の入り方や入浴時間を見直すだけで、お肌の調子が向上するかもしれませんよ。
敏感肌の女性は、長風呂しないほうがいい
敏感肌の女性は、どうやって入浴したら肌に負担がかかりにくくなるのでしょうか?
まず大事なのが、お湯を熱くしすぎないこと。また、長時間お風呂につかることもあまりおすすめできません。
というのも、熱湯と長風呂は、肌の保湿に欠かせない「皮脂」を肌からこそげ落としてしまうのです。
皮脂はニキビの原因になる悪者というイメージがあるかもしれませんが、全くない状態になってしまってもいけないのです。
長風呂が大好きだという人は、乾燥対策をするようにしましょう。
入浴している間も、そしてお風呂から出た後も、肌はどんどん乾燥します。肌に合った化粧水をつけ、美容液やクリームでしっかりふたをしてあげましょう。
お風呂に入る時に入浴剤を必ず入れる、という人もいるかもしれません。
ですが、肌が弱い人にとって、入浴剤は刺激が強すぎることもあります。
お風呂から出た時にかゆくなった、肌がピリピリしたという場合には、使わないようにしたほうがいいでしょう。
どうしても入浴剤を使いたい方は、浴槽から出た後にシャワーで流すようにするといいかもしれません。
こすりすぎ・洗いすぎは肌に負担がかかる
そもそも、敏感肌の人は肌を清潔に保つ必要があります。
ですが、それを意識しすぎて体を洗いすぎ・こすりすぎてしまう。これではいけません。
敏感肌の女性の場合には、皮脂の分泌が少ないのがほとんどです。
せっけんやボディソープを場所によって使い分ける必要があるでしょう。
たとえば、皮脂分泌量が多い頭皮や顔、胸元や背中などは皮脂量が多いので、丁寧に洗う必要があります。ただし、肌荒れしている・乾燥がひどい部分については、その限りではありません。
それ以外の場所は、ゴシゴシ洗いすぎると余計に肌が敏感になってしまうかもしれないですね。
また、タオルやボディブラシ、スポンジなどは、肌を傷付けることがあります。
敏感肌の人は、あまり使わないようにしたほうがいいでしょう。
ただし、手の届かない背中だけは使ってもいいですが、コットンタオルを使用するなど工夫しましょう。
化学繊維を使ったタオルなどは、肌を傷付けてしまう可能性があります。
洗い方もゴシゴシ洗うのではなく、せっけんやボディソープを泡立てて、その泡で汚れを浮かせて洗うようにします。さらに保湿も忘れないようにしたいですね。
敏感肌の方は、お風呂の入り方を見直してみて下さいね。