> >

敏感肌さんと紫外線。日焼け止めと上手に付き合うために知っておきたいこと



日焼け止め

 
日焼け止めの話に入る前に、紫外線とその肌への影響について簡単に説明しておきたいと思います。
紫外線は、光のなかで最も波長が短い=エネルギーが強い電磁波です。
紫外線も、波長が長い方から順にUVA、UVB、UVCと更に3種類に分類されます。
一番波長が短くて危険なUVCは、オゾン層などに吸収される為に地上まではほとんど届きません。
地上に降り注ぐUVAとUVBですが、この2種類の紫外線は波長の長さの違いから肌の中への入り方が異なります。

スポンサードリンク


 

日焼けが肌に悪いと言われる理由

UVBは、角質の下の表皮に影響して、炎症を引き起こしたり、メラニン色素が発生する原因になったりします。
メラニンはシミやそばかすの元です。
UVAは、表皮の下の真皮まで入り込みます。
真皮では、コラーゲンなどが波状に存在していて、肌の張りを保っているのですが、紫外線は弾力性のあるコラーゲンを固く変質させ、またにコラーゲンを減少させる酵素を生成させます。
結果として、コラーゲンが固くなり、量も減少して、しわやたるみの原因となります。
また、角質層は紫外線を浴びることで保湿能力が落ち、セラミドの合成能力が低下します。
それにより肌は乾燥して外からの刺激により敏感になり、肌荒れが起きやすくなってしまいます。

 
以上の様に、やはり紫外は美肌の大敵と言わざるをえません。

 

日焼け止めも万能ではない

そこで日焼け止めが必要になるのですが、日焼け止め製品の中には、肌への刺激が強い製品もありますので、敏感肌の方は慎重に製品を選ぶ必要があります。

結論から先に言いますと、ノンケミカルのクリームか乳液タイプ、SPF20くらいがお勧めです。
(もちろん、日差しを浴びる時間が長い方はSPF値がより高いものを選んで下さい)ノンケミカルとは、紫外線吸収剤を使用していない日焼け止めのことです。
紫外線吸収剤は肌への刺激になることがままありますので、避けた方が無難です。
紫外線吸収剤を使用しない日焼け止めは、肌に塗ると白くなったり粉が浮いて見えたりすること、SPF20より強い製品が無いことがネックでしたが、最近では粉を微粒子化するなどの開発技術が進み、それらの問題は解決されており、SPF50レベルでも白浮きしない製品も販売されていますので安心して使用できます。

 
汗でも落ちないウォータープルーフの製品についてですが、確かに使用時には頼もしいものの、洗顔時になかなか落ちにくいという問題もあります。
もしも日焼け止め専用クレンジング剤やオイルクレンジングを使用しないと落とせない様であれば、洗顔時に肌へのダメージを受けてしまいますので、使用は避けた方が無難です。

 
また、紫外線は目に見えません。
夏場の方が照射量は多いですが、紫外線は一年中休むことなく降り注いできますので、秋冬も油断せずに紫外線対策を続けることも大切です。

このエントリーをはてなブックマークに追加


スポンサードリンク
スポンサードリンク

Comments are closed.